ワイン | Duca di Salaparuta Làvico | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そそるワインですな、、❤(゚Å゚)デュフッッ
-sayuri-
ラヴィ子は最近会ってくれません(>_<)
コジモ3世
自分の口説き方を反省する Masaさん♪ らしいなっ(≧▽≦) イテッ(←頭叩かれたような…)
みか吉
お値段は親しみやすいのに、手ごわいワインなんですね~
ひろゆき☆☆
みなさん女性に例えすぎですよね〜(笑) MasaさんのドSぶりがチラリと。
ぷちまるこ
ゆっくり時間をかけて楽しむんです♡ね! ( ´艸`)イヤ-ン
ゆーも
sayuriさん そうなんです、なかなかこっちを向いてくれない所に萌えたりして(>_<) アホなんです!デュフフ❤(///∇///)
Da Masa
コジモ三世さん 店頭ではあまり見かけませんよね。 少ししか仕入れてないのに、どうしても飲みたくて個人的に一本開けちゃいました。 魔性の女⁉(>_<)
Da Masa
みか吉さん そうそう、焦っちゃダメよ❤(///∇///)って! ナンノハナシー!
Da Masa
ひろゆきさん ネレッロマスカレーゼはピノノワールの亜種と言われるから、 デキャンタしたらバランスが崩れるだろうから出来ないし… 待つしかないか…みたいな(*_*;
Da Masa
1時間ですかぁ… シチリアも本当に色んな品種があって、 面白いですね〜 試飲されてから購入を決めるパターンですか?
toranosuke★
ぷちまるこさん ドSのSはサービスのSです(^^) いっぱい尽くしますよー❤(///∇///) ッテナニヲ⁉
Da Masa
ゆーもさん しーーーっ!(>_<)❤ ナンデシッテルノ⁉
Da Masa
ドMのMは もてなしのMですね(笑)
コジモ3世
Da Masa ド エム ですもの♡ね!
ゆーも
toranosukeさん シチリアもそうですが、他の地方のイタリアの地ブドウも予測不能な所があって楽しいです(^^) 店の仕入れに関して言えば、試飲せずに購入することは殆どありません。 小さなカジュアルイタリアンだから出来ることです(v^ー°) 個人的な購入では、信頼できるメーカーの物とか、テイスティングコメント等を参考に決めます。 が、テイスティングコメントには何度も裏切られてるので最後は直感です!(^^)
Da Masa
コジモ三世さん、ゆーもさん、 二人とも上手い!(>_<)
Da Masa
ラヴィコ シチリア産 ネレッロマスカレーゼ やや濃いめの微かに黒みがかったルビーレッドの色合い。 抜栓から暫くは閉じていて、 鉄分とアルコールの香りが支配的、タニック、苦味もあり、なかなか本来の姿を見せてくれない。 結構ガードが固いヤツだなと秘かに燃えます! 一時間程すると、ようやくほほ笑み始め、 ブラックチェリーやブルーベリー、ストロベリージャム、乾いた木や土の香りなどが顔を覗かせてくれます。 滑らかなアタックから続く、 力強さを持った赤黒いベリー系の果実味と膨らみのあるアルコールのボリューム感。 グリップのある酸味が全体を引締めながら余韻まで続く。 が、まだ全部は見せてくれず、 「もう少し時間が必要よ」、とはぐらかされた感じ(>_<) 次回出会う時にはゆっくりと時間をかけて楽しもうと、心に誓うのであった(*^^*)
Da Masa