ワイン | Le Vigne di Zamò Pinot Nero(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリアのピノ~ 美味しいですか? 興味ありますo(^o^)o♥ 今夜もピチカート・ファイブ♪
みか吉
みか吉さん ピノネロはすごい久しぶりだったので、ちょっと感覚がつかめませんでした(^^; 以前飲んだアンティノリのピノネロはとてもどっしりしていて重厚な感じでしたが、今回のはつかみどころがなかったです( ̄▽ ̄;) ただ開けたてはイマイチな感じでしたが、後半はそれなりに美味しくなりました(^^)
Yuji♪☆
曲の選定に寄与、、恐縮です〜(>_<) 音楽を聴きながら、ゆっくりワイン✨ 時間とともに開くワインを感じる素敵なお時間ですね!
ほろ苦ココア
ザモだと白のイメージですが、ピノネロなんですね~。飲んだこと無いです(笑)
ひろゆき☆☆
ピチカートファイブと聞くと先ずはじめに『東京は夜の7時~♪』が頭に流れます♪ ボーカルが二回も変わってるという異色のバンドですよね✨
カボチャ大王
おはようございます♪ 今日から12月ですね(^.^) ピチカート・ファイブを聴きながら、ゆっくり~ゆっくりワイン♪ ステキ(^.^)
meryL
イタリアのピノ飲んでない〜(^^; 何選んで良いか分からないのが正直なとこです(^^;
アトリエ空
フリウリの ピノ・ネロ 暫く飲んでないなぁ~(^^;) 以前 パラスコスって造り手のが 美味しかった記憶あります(*^^*)
コジモ3世
フリウリは白のイメージですが、ピノ・ネロもあるんですね。 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州はヴェネツィアがつくから、ヴェネツィアがあるんだと思ってましたが、ヴェネツィアはヴェネト州の州都なんですよね。ややこしい(>_<)
ピノピノ
イタリアワインもピノ・ノワールを名乗るものが多くなってピノ・ネロと標記するものが少なくなった気がします…
pump0915
イタリアの軽やかなピノとピチカートファイブがとてもイッツ・ア・ビューティフル・デイですね♡ そしてみんなのうたを思い出しました〜
ゆーも
ファンタグレープですか! 大人のファンタ、飲んでみたいです✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
toranosuke★
ツンデレなワインですね… でもそういう、ワイン好きな心をくすぐる感じ、悪くないですよね(^^) ちなみにアンティノリのピノネロ、一度ちゃんと飲んでみたいと思ってる一本です。 近々買って帰ろうかな♪
末永 誠一
ほろ苦ココアさん 素敵な曲を思い出させて下さってありがとうございます(*^^*) ゆっくりワインを飲みながら音楽を聴く時間は幸せなひと時です♫
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん ザモは白が有名なんですね(^^) 今度は何か白を買ってみます♫
Yuji♪☆
カボチャ大王さん オリジナルラブの田島貴男がピチカートファイブのボーカルをやっていた事は知っていましたが、それ以外のボーカルもいたんですねー‼︎ 知りませんでした(^^) 『東京は夜の七時』は名曲ですね♫
Yuji♪☆
meryLさん 12月になってしまいましたねー(^^) 時が経つのが早いです(^^; 今夜もゆっくりワインを楽しんでいます♫
Yuji♪☆
アトリエ空さん 僕もイタリアのピノネロは何を選んでよいか全然わかりません(^^) それ以前にピノネロに出会う事がほとんどないですね(^^;
Yuji♪☆
コジモ三世さん パラスコスですか! 知らない造り手さんだったので調べてみたら、エチケットにπって書いてあるやつですね(^^) vinicaでは何回か見かけた事があります♫ 見つけたら飲んでみますね(*^^*)
Yuji♪☆
ピノピノさん 僕もヴェネツィアと関係あると思っていました‼︎ 隣の州だし、余計に紛らわしいですよね(笑)
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん イタリアワインでもピノ・ノワールと表記するものがあるんですね‼︎ 僕はまだ見た事がないので、見つけてみたいです(^^)
Yuji♪☆
ゆーもさん イッツ・ア・ビューティフル・デイでしたよー(^^) 恋は全く始まりませんか(笑) メッセージソングはみんなのうたで流れていたんですねー! 知りませんでした♫
Yuji♪☆
toranosukeさん 時間が経つとだんだんファンタグレープの香りがして来ました(^^) 15年くらい前にピノを飲み始めた頃は、ファンタグレープみたいな香りだなぁってよく思っていました(笑)
Yuji♪☆
末永さん でも7割くらいはツンでしたが(^^; うーん…、と思いながら粘って飲みました(^^) アンティノリのピノネロは結構濃厚な印象でしたが、最近は飲んでなのでどうでしょうか…
Yuji♪☆
numero3さん ザモはそんなに白のイメージなんですね(^^) ピノネロを飲みたくてショップに探しに行ったら、これしかなかったので選択の余地なく買いました(笑) 『ちょっと何言ってるか分かんないんですけど〜』(サンドウィッチマン風に)
Yuji♪☆
落ち着いている感じのピノネロですね (*^^*) 開くのも ゆっくりでしたか。 私も、開いていくのを楽しみたいところですが、こと平日飲みは、 諦めて、他のワインに鞍替えしてしまいます(笑)
pochiji
pochijiさん こちらのワインは結構のんびりさんでした(笑) 確かに平日の夜は他のワインに切り替えた方が良いかも知れませんね(^^) この日は何とか粘って飲んでみました♫
Yuji♪☆
レ・ヴィーニェ・ディ・ザモの10コッリ・オリエンタール・デル・フリウリ・ピノ・ネロ イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア ピノ・ネロ やや茶色がかった赤、縁は小豆色。黒系果実やドライフラワーの香り。鉄やインクのニュアンスも。スマートな果実味、タンニンは滑らかで酸は程よい。果実味がちょっと枯れかけている印象。…、と思ったら、時間が経つとファンタグレープのような香りがして来て、果実味も開いてミネラル感も出て来た。 今夜はイタリアのピノ・ネロを開けました(^^) ピノ・ネロは以前アンティノリの物を飲んだ事がありますが、それ以来久しぶりです♫ 開けたてはうぅ〜ん…、といった感じでしたが、時間と共に開いて来てくれたので良かったです(笑) やっぱり慌てて飲んではいけませんね(^^; ほろ苦ココアさんのコメントを拝見してメッセージソングを聴きたくなり、今夜もピチカート・ファイブを聴きながら♫
Yuji♪☆