ワイン | Dom. Okunota Sakurazawa Vineyard Chardonnay(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらがプチプチパーマ?恵方巻きに国産ワインいいですね~(*^▽^)/★*☆♪ 家族全員、同じ方角を向いて無言で太巻き(^o^;)喉につかえそうになりますよね(*^▽^)/★*☆♪
osamu.ogawa.71
これが、輪切りにしたという恵方巻きですね(^^) そのままで、途中で辞めず、無言で食べきるらしいですよ 笑 来年は挑戦しようかなー。
ピノピノ
奥野田さんのワインは エチケットが素敵なのが 多いですよね〜✨ コレ目にしたら買っちゃいます♪
takeowl
メモとらないと僕も大抵忘れてますー(^^) パーマ液、覚えてますっっ(^^) 一度飲んで確かめてみたいデス(^^)
アトリエ空
雰囲気のあるイラストのワイン、お味も独特なんですね! グっと世界に引き込まれそうです♡ 恵方巻き、今年は南南東でしたね〜 我が家だとリビングから窓の外を見ながらモグモグでした(*´꒳`*)アハッ
ゆーも
これ樽はかなり効いてますが上品さもあるかなと! で、toranosukeさんも奥野田ワイン投稿でさすが仲良しですね〜♪笑
YD
私も 恵方巻は そのまま食べたことは無いです(^^;) 来年 ピノピノさんの投稿に期待ですね(笑)
コジモ3世
そーそーそー! ずうっといらっしゃったのぉ>_< パーマ液はともかく、なんかごま油のような…
toranosuke★
これって日本のシャルドネなんですね、しかも樽熟成ですか…エチケットも素敵だし気になるなぁ~
pump0915
恵方巻き、僕も来年は挑戦しようかな(^^)
Yuji♪☆
osamuさん プチプチパーマ!(≧∇≦)そうおっしゃってましたね〜! そうなんです〜一応日本独自のイベントかなと、日本のワインを選んでみました(^_-)-☆ 恵方巻きの食べ方!現実的では無いですよね〜^^;絶対に喉つかえますよ〜(>_<)私はだまされません!!(;´Д`)
mamiko·˖✶
ピノピノさん 普通輪切りにしますよね〜!(๑• •๑)? 喉つかえますって、どうかすると救急車騒ぎですって!(^_^;) 来年?いえ、もう恵方巻きの販売が危ういかもしれません!(>_<)
mamiko·˖✶
takeowlさん コメントありがとうございます! 奥野田さんのワイン✨初体験でしたが、エチケットはステキだと思いました♡ はい!つい買っちゃいました〜(≧∇≦)
mamiko·˖✶
アトリエ空さん 忘れますよね!笑 パーマ液!は分からなかったですが、何か鼻につく香りがしてたのは、印象的でした! あ〜、空さんは毎日のようにパーマ液嗅いでますもんね〜(≧∇≦)たぶん実際のとは違うとは思います!感想聞きたいかも〜(๑• •๑)?
mamiko·˖✶
ゆーもさん エチケットに惹かれましたが、お味には惹かれなかった?かな笑。 パーマ液の先入観も有りましたかね〜(>_<) 南南東!むつかしいですね〜(^_^;)うちは南西?向きだから…ん?(๑• •๑)?来年はどっちかな〜(≧∇≦)
mamiko·˖✶
YDさん さすがご存知なんですね! はい♡toranosukeさんとオソロのワインでしたが、同時抜栓には至らずでした!(^_^;) 数人で同じワインを同時に飲んだりしたら面白そうですね!(≧∇≦)
mamiko·˖✶
コジモさん ですよね〜、無言で食べるなんて、イヤですよ〜(>_<)来年のピノピノさんは、きっと忘れていると思います!←失礼。
mamiko·˖✶
toranosukeさん えー、また新しい表現が〜((*´д`*)) ごま油?あ~、でも鼻につく感じは似てなくもないかなぁ(๑• •๑)? なんとなく、もう一度、飲みたくなってきました…。
mamiko·˖✶
Abe Takayukiさん 日本のシャルドネって、私もあまり経験なくて!エチケットもステキですよね♡ なんか、コメント書きながら、もう一度飲みたくなってきちゃいました!(≧∇≦)
mamiko·˖✶
Yujiさん あら?ピノピノさんだけじゃなかった!(≧∇≦) 皆でやればこわくない的な!PMY恵方巻き会でもやりますか〜笑、無言で恵方巻き食べて解散みたいな!(≧∇≦)
mamiko·˖✶
今年はお義母さんが恵方巻を 作ってくれたので 丸かじりしました~♥ 無言は無理だけど ペチャクチャ言いながら食べました。 ビオッぽい香りがもはや 分からなくなりました…(><)
みか吉
みか吉さん お義母様手作り✨ステキですね♡ 丸かじりしたんですね!南南東でしたか?^^; やはり喋っちゃいますよね〜! ビオは私も実は全く分からないのですよ〜(^_^;) 皆んなのコメントから、これかな?って言うのを、ビオっぽいと言ってるだけなので、誰か教えて欲しいです!(>_<)
mamiko·˖✶
奥野田ワイナリーさんはまだ1度も飲んだことないです。パーマ液のニュアンスの樽ドネ⁉︎面白そう(^^) 太巻が美味しそう♪♪って普通に思ったら…恵方巻きだったのですね〜⁉︎笑笑
Mineji
Minejiさん パーマ液のニュアンスは正直私にはわからなかったです•́ω•̀)??でも、何かの匂いはしました!^^; 太巻きと恵方巻きの違いは、節分当日に食べるかどうか?なのでしょうか。 あ、アップだいぶ遅れているんです〜(≧∇≦)
mamiko·˖✶
桜沢シャルドネ 2016/樽発酵 先週、恵方巻きと一緒に飲んだ、日本のシャルドネ。あ、もう一週間前ですね^^;マズイ toranosukeさんとオソロのワインでした♡ toranosukeさんはパーマ液?と仰ってましたが、そうかな?•́ω•̀)?? すでに記憶が…(-_-;)でも、たしか少し独特な、ビオっぽい香りがしました。最初だけかと思ったけど、ずっといらっしゃって! 樽は結構効いてましたね。あ〜やはりメモとらないと忘れます(^_^;) エチケットの絵に惹かれて購入したワインでした! 恵方巻きは、食べやすく切りましたが、ホントはそのまま食べるのですよね…。 無理じゃないですか〜!そのままなんて〜笑えます!(≧∇≦) (写真見て気付きましたが999円って笑!1000円で良いのでは^^;)
mamiko·˖✶