ワイン | Dom. Hubert Lignier Bourgogne Pinot Noir Plant Gilbert(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
信号機、ややこしいですね。 少し話しがそれるけど、信号機と矢印の関係を統一してほしいです。そう思いません?
Kyoji Okada
Kyoji Okadaさん 都内は複雑ですよね^^; 知らない道を走る時はかなり緊張します…。
bacchanale
bacchanaleさん そう複雑なんですよね。 青信号で右折する際に対向車が来るので発信しないでいると時差式で対向車が止まってこちらが発進しなければならなかったり、赤信号で止まろうとすると矢印信号が青になり進まないといけなかったり、いろいろなパターンがありますね。
Kyoji Okada
Kyoji Okadaさん そうですよね! そして、一定数は初めて通る車もあるので、思ったほど流れない。 場合によっては渋滞のもとかもしれないですよね^^;
bacchanale
(^o^)
Kyoji Okada
都内の信号はわからなくなる時がありますし道路も急に左折右折ラインになったり… 緊張します(;´д`)トホホ…
meryL
meryLさん 私は都内で車を運転し始めた当初は、右折レーン、左折レーンに入り損ねて、なかなか目的地に辿り着きませんでした(・∀・)
bacchanale
ブルゴーニュの赤。ヴィンテージは2018年。色は少し落ち着いたガーネット。フランボワーズ等の赤い果実の香り。程よい酸。穏やかな甘み。強くはないですが、鞣し革の香りもあります。割としっかりとしたブルゴーニュというイメージです。 いつどこでいくらで買ったのかさっぱり覚えてないです(・∀・) 最後の写真は中野駅近くの信号機。 目の前の道路案内標識で、信号が見えないんですけど(・∀・) …これ、前後両方に信号機がついていて、この信号機が片側ニ車線の車線のそれぞれに設置されているので、車からすれば進行方向にある信号機は見えるので、一応安全上の観点では問題ない格好にはなっています。 …無駄、という言葉がなんとなく頭をよぎります( ̄∀ ̄)
bacchanale