ワイン | Norante Rosso(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっ、エキスパート受けたんですね! 今年から1次はパソコンで2回受けれると聞きましたがその分、問題も難しかったよう^^; もし受かってたらテイスティングはとにかく色々飲むのが一番なので試飲会とかなるべく行ってくださいね!
YD
一次試験お疲れ様です! 二次対策必要でしたらブラインドお手伝いします(o^^o) それにしても発表までドキドキですね... (私も今年SAKEdipromaを受けており、去年より難易度上がってました...)
GoN
YDさん そう、今年からパソコン受験で受験日が自由に選べて良いんですが超難問の割合がふえましたねー(-_-;) 出題の順番もランダムで、1問目いきなりギリシャの知らないブドウ種の問題出て固まりました(笑) まぁ、それでも受かる人は受かるんでしょうし結果を待ちつつ二次に備えまーす(^_^)/
mitsuru☆
GoNさん ドキドキ、ソワソワの日々です(笑) 大人になってから中々体験しない気持ちなので、それはそれで楽しいですが。 二次必要になったらよろしくでーす。それにしてもGoNさんの酒を知ろうとする姿勢には感服しますー。
mitsuru☆
ガーン( ̄□ ̄;)!! 一次試験で落ちてました。。いやー、なかなか難しいですね。。 試練が人を強くする、、と思ってまた頑張りまっす!
mitsuru☆
あ〜残念です(>_<) せっかく受けたなら2次のテイスティングまで楽しんでもらいたかったんですが^^; 是非また挑戦してください!
YD
ですね~。もう少しこの緊張感を楽しみたかったですが、僕の夏はここで終わりました~(^-^; また頑張ります!
mitsuru☆
そうだったんですね~ ぼくの友人もダメだったみたいです... 来年の二次に向けて今度トレーニングしましょう(笑
GoN
たまたま見てしまいました。 日々の修練こそが力になるのだとは思いますが、何も考えずに楽しみたい時にはお声掛け下さい(笑)
KuMasapillows
GoNさん 友人の方も残念でしたね。。 トレーニングがてら、また飲みにいきましょう!
mitsuru☆
クマさん とりあえず、何も考えず楽しく飲みたいです(笑) 新職場(京橋)の生活にもボチボチ慣れてきたので、そろそろふらっーといきましょう! また連絡しまーす。
mitsuru☆
久々に今年のテーマ・イタリアワインでローマ人の物語の名場面を振り返るをしてみました~ 今回はモリーゼ州です。。。 ないなー名場面~(^-^; 街道とか通ってたっけ? さてワインはモンプルとアリアーニコのブレンド。これはイタリアらしい明るく陽気なワインですね♪ 爽やかな酸味と熟したベリーの香り程よいタンニン、ワイワイとオードブルやおつまみに合わせながらのめる感じです(^_^)/ ちなみに今年ワインエキスパートを受けましたが問題難し過ぎ~(涙) たぶん過去最難関じゃなかろうか。 たぶん一次試験で落ちましたが、一応二次に備えてしばらくISOグラスでたしなみます。。
mitsuru☆