ワイン | Trautwein Spätburgunder trocken(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おつかれー。また上げ底やったか!最近ついてないねぇ(笑)
Dai Nakagawa
Daiちゃんお疲れ様ですぅー! 規格が変わってすべて上げ底なのかな~とかねσ(^◇^;)
yukachy
ピノはスポーツドリンク代わり!?酒豪ですなw 獣臭いワインはシビエかなぁ??
梛野将司(なぎのまさし)
ドイツのピノ、でしたらベルンハルト・フーバーのピノが良いですよねー。 鮨と合わせましたが、美味しかったですよ。
ショウタ
ははは!酒豪?否定はしません(笑) 確かにジビエ!!鹿とかよりは鳩とかうずらあたりかな~~
yukachy
あ!フーバー!良いですよね~!! 今度スポーツドリンク代わりに買っておきます(笑)
yukachy
意外と赤身のお魚に合わせても良いかと。マグロのタルタル、鰹のたたき、イタリアンならマグロのラグーソースとか…
Hideki☆
yukachyさん☆ ナイス〜♡
taiko
確かに赤身はいけそうです!日本人ってすばらしいですよね~~ しかし皆さん料理とのマリアージュにも通じていてすごい!!負けそ~(^◇^;)
yukachy
taikoさん!女性陣も頑張りましょう(と、勝手に引き込む…σ(^◇^;))
yukachy
意外でもなく、普通のチョイスかも(笑) 血とか、鉄っぽい感じが合うんでしょうかね。
Hideki☆
一般的に、ワイン中の鉄分と魚の脂質が結びつくと口の中が生臭くなると言われていますが、俺も鮪や鯨等は普通にピノ•ノワールやマスカット•ベリーAで合わせてますよ(^_^) 白身や青魚は叩いて味噌などと混ぜ合わせたナメロウにして、無理矢理合わせちゃいますσ(^_^;)
誠★
魚介で失敗したくない時はプロヴァンスのロゼと合わせちゃうなあ。やつらは魚と組み合わせたら最強
梛野将司(なぎのまさし)
Hidekiさん その感覚はわかるー★☆(*´з`*)☆★
yukachy
誠☆さん もう本当に料理人!!
yukachy
椰野さん 確かに!!鉄板ですね!
yukachy
皆さんマリアージュに精通してますね!!すごい勉強になります!
サトーさん
凄い〜! 話が進んでる〜(≧∇≦) 勉強させていただきましたぁー
taiko
本当に!私も~感謝~!
yukachy
昨日飲んだワインです! 沢山運動して疲れたのでビオでも…と探したら、ドイツのスュペートブルグンダー(ピノノアール)を発見!作り手はトラウトワインさん。とてもナチュラルなブドウの生産をしているようです。 はじめに獣臭があってややベリーに…最後の方は優しい酸とタンニンが…そして疲れた身体に無理なくスイスイ…ま!また上げ底だった?という結果に…(^◇^;) ハンバーグに合わせましたが、少しおとなしすぎました。ドイツの方はこの優しいピノと何をあわせて飲むのでしょう…
yukachy