Like!:12
4.5
鯛のアラ汁うっまい! あ、ワインの感想じゃなかった、すみません(・・;) 京都に出張に行った時にワイングロッサリーという店で買いました。 出張先のホテルの近くのワインショップ。ネットで場所を調べて、仕事に行く前に場所を確認。 仕事が終わってさぁ買いに行くぞーと、行ってみると... 店がない!( ̄0 ̄;) 朝はあったのに! ちょうど移転前の店舗を取り壊した日だったようです。 近くに移転後の店がありました。 アルザスワインフェアをやっていたので、初めてアルザスリースリングを購入。 アルザスは、フランスの、ドイツとの国境近くの地域だそうです。勉強勉強φ(..) そういえば前に買ったドイツワインとビンの形が似ています。冷蔵庫に入りづらいやつだ>< さて、ようやくワインの感想を、、、 開けると香りがすっごい濃厚。グラスを回さなくてもかなりフルーティーな香りを感じます。 色は少しオレンジがかったゴールド。 飲むと、 めっちゃハチミツです! こんなにがっつりハチミツな感じは初めてです。 ハチミツの甘い香りが強いので、実際の甘さよりも結構甘口に感じる気がします。 甘目なので料理に合うかなー思ったところに、今日の夕飯鯛のアラ汁! 珍しくまじめに出汁用の昆布も使い、鯛のアラは大量に、昨日の残りの海老まで入れたので、かなり出汁の効いたアラ汁です。醤油薄め、出汁濃い目、少し砂糖をいれたやさしい味。 この出汁の味にワインのハチミツ感がすっごい合いました! ほら、煮物とかに砂糖の代わりにハチミツ入れると美味しいってゆうじゃん! 他にキャベツのコールスローと和風オムレツ。アラ汁ほどじゃないけと、どれもそこそこワインと合っていい感じでした。 今まで飲んだ白ワインの中でトップクラスに美味しいです。 普段の1000円台のワインに比べると、値段も約3000円とトップクラス。美味しいの当然か、、、 5点つけたいところですが、今後もっと美味しいワインに出会える事を期待して4.5点くらいにしておこう(^-^;
さっくん0112
リースリング! 当たりだったようですね。マリアージュがうまく行くとワインも料理も相乗効果でより美味しく感じますよね。本場アルザスはまだ未飲なのでいつか飲みたいです。
kamelot
当たりだったですねー。 美味しかったです!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
鯛のアラ汁うっまい! あ、ワインの感想じゃなかった、すみません(・・;) 京都に出張に行った時にワイングロッサリーという店で買いました。 出張先のホテルの近くのワインショップ。ネットで場所を調べて、仕事に行く前に場所を確認。 仕事が終わってさぁ買いに行くぞーと、行ってみると... 店がない!( ̄0 ̄;) 朝はあったのに! ちょうど移転前の店舗を取り壊した日だったようです。 近くに移転後の店がありました。 アルザスワインフェアをやっていたので、初めてアルザスリースリングを購入。 アルザスは、フランスの、ドイツとの国境近くの地域だそうです。勉強勉強φ(..) そういえば前に買ったドイツワインとビンの形が似ています。冷蔵庫に入りづらいやつだ>< さて、ようやくワインの感想を、、、 開けると香りがすっごい濃厚。グラスを回さなくてもかなりフルーティーな香りを感じます。 色は少しオレンジがかったゴールド。 飲むと、 めっちゃハチミツです! こんなにがっつりハチミツな感じは初めてです。 ハチミツの甘い香りが強いので、実際の甘さよりも結構甘口に感じる気がします。 甘目なので料理に合うかなー思ったところに、今日の夕飯鯛のアラ汁! 珍しくまじめに出汁用の昆布も使い、鯛のアラは大量に、昨日の残りの海老まで入れたので、かなり出汁の効いたアラ汁です。醤油薄め、出汁濃い目、少し砂糖をいれたやさしい味。 この出汁の味にワインのハチミツ感がすっごい合いました! ほら、煮物とかに砂糖の代わりにハチミツ入れると美味しいってゆうじゃん! 他にキャベツのコールスローと和風オムレツ。アラ汁ほどじゃないけと、どれもそこそこワインと合っていい感じでした。 今まで飲んだ白ワインの中でトップクラスに美味しいです。 普段の1000円台のワインに比べると、値段も約3000円とトップクラス。美味しいの当然か、、、 5点つけたいところですが、今後もっと美味しいワインに出会える事を期待して4.5点くらいにしておこう(^-^;
さっくん0112