| ワイン | Dom. Vigot Fabrice Vosne Romanée(2012) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

もう、、とにかくヴォーヌロマネは、ユニッチさんに聞いたら完璧だ!と思いました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん

ヴォーヌ・ロマネを飲まなければなりません(≧∇≦)
jinko

里ちゃんさん 何を聞かれても「旨い!高い!」しか答えませんが、 どうぞよろしくお願いします╰(*´︶`*)╯
ユニッチ

jinkoさん ポスト違いとなりますが、ぜひオーディフレッドさんの やつをお試しくださいヽ(o´3`o)ノ
ユニッチ

はい!ちゃんと覚えてますO(≧∇≦)O
jinko

( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
ユニッチ
このワインを飲む前に飲んだブルゴーニュ・ラ・リュテニエール・ルージュに感動して、すっかりファブリス・ヴィゴのファンになった私が、次に選んだのがこのヴォーヌ・ロマネ。 クロワ・ブランシュなどニュイ・サン・ジョルジュ寄りの丘の3つのパーセルで構成される村名キュヴェですが、何か物足りない印象を受けました。 そのせいか、その後ヴィゴのワインに食指が動きませんが、コロンビエールやシャランダンなど単一区画で造っているヴォーヌ・ロマネをそのうち試してみようかな・・・と思っています。
ユニッチ