ワイン | Hospices de Beaune Corton Charlemagne Grand Cru Cuvée François de Salins(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
羨ましいですー(^_^;)
コジモ3世
あっ、これってぺんぺんさんが行ってた東京のお店ですか?
YD
コジモ三世さん 最後の一滴まで堪能してきましたー!
ピノピノ
YDさん そうですー。その投稿みて行ってきました! タカムラっぽい店です 笑 タカムラは知らないのですが(^^;;
ピノピノ
もう、ため息しかでませんよ〜(*≧∀≦*)
toranosuke★
toranosukeさん 私のバカ舌だと、ムルソーの方が好みでした(^^;; ムルソーは注いでる時から香りすごくて、コルシャルはちょっと固かったような気がします。
ピノピノ
有料試飲で。オスピス・ド・ボーヌ 2007飲み比べ。 vincaユーザーさんの投稿を見て、週末に行こうと思っていたら、偶然近くに用事ができたので寄り道。 10mlにして赤も飲もうか迷ったけど長考の末25mlで2種の飲み比べに。 ムルソー 1er シャルム 照明で色はよく解らないけど、多分イエロー。 黄桃〜パイン、コンポート、ヴァニラ、スパイス。 バター、ロースアーモンドの余韻は素晴らしく優雅な気分になれます。 少し熟成のニュアンス。 オイリーで芳醇な果実、肉厚で力強い。 とってもリッチで美味しい一杯でした。 コルトン・シャルルマーニュ 照明で色はよく解らないけど、ムルソーよりやや淡い。 柑橘系〜花梨の果実で、 酸味もミネラルもムルソーよりしっかりある。 あんずのような甘いニュアンスに、 アフターはとっても優しくエレガント。 ムルソーよりやさしく、ハチミツ、バター、ヘーゼルナッツが長く残る。 美味しく気品を感じる一杯でした。 メモ: 値段はコルトン・シャルルマーニュがムルソーのジャスト三倍。 飲み比べるとこんなに違うんだなぁ、というのが感想。 普段何も考えず、ガブ飲みしてる時あるから気をつけよっと。
ピノピノ