ワイン | Ch. Tronquoy Lalande(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらのワインとても美味しかったのを覚えています。 熟成ボルドーいいですね^ ^
とむすたーく
トロンコワ ラランド良いですね。私はこれ好きで、いくつかのヴィンテージを飲んだことあります^_^
虹のPP
とむすたーくさん 同じ2007年を2年前ですか〜 って、個人的な予想ですが多分ピークだった頃かと。 美味しそうです(^^)
wiwiwine
虹のPPさん 確かにかなりの頻度で飲まれてますね〜 平凡な年、2007年でもそこそこ楽しめましたし、ハズレのヴィンテージは余りなさそうですね。 ウチにはあと2012年が1本あるんでそちらも楽しみです(^^)
wiwiwine
シャトー トロンコワ ラランド 2007 サンテステフ PP87 メルロー58% カベルネ ソーヴィニヨン30% プティヴェルド12% モンローズの兄弟シャトーだけあって、比較的モンローズに近い場所にあります。 香りはカシス、西洋杉、タバコの葉。 14年熟成の割にはしっかりしている酸と滑らかな果実味。 溶け込んで柔らかくなったタンニンをアフターに感じます。 ピークは2~3年ぐらい前だったか。 徐々にピークアウトしていってる感じだけど、まだ充分美味しいかと。 熟成ボルドーをゆっくり楽しみたい方は是非どーぞ。
wiwiwine