





| ワイン | Frédéric Magnien Saint Romain Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

初めて見ますので、何ちゃってオレンジ、衝撃的です。 オレンジちゃうし!(>_<)
chambertin89

マニャンの白飲んでみたいですー! て、凄い色やし!(^^)
アトリエ空

どう見ても醤油ですね(^^; あるいは麺汁(笑) 麺汁と言えばbacchanaleさんのある投稿を思い出します( ̄∇ ̄)
Yuji♪☆

chambertin89さん 色も含めて見た目は醤油ですが、香りと味はオレンジジュース! …美味しくなさそうですけどね( ̄∀ ̄)
bacchanale

アトリエ 空さん マニャンの白ってあまり飲んだ事がなかったので、良い経験になりました。 オレンジジュースの色じゃないですよね^^;
bacchanale

Yuji♪☆さん …良く覚えていらっしゃいますね^^; 次は、スポーツドリンクではなく、なんちゃってオレンジを間違えて麺汁に…しないと思います。 このジュース、もう買わないので٩( 'ω' )و …と、油断していたら、妻が買ってきてたりして 笑
bacchanale

すみません、 今度一緒に飲むときに、その「なんちゃってオレンジ」 僕に一本買ってきて頂けますか? 飲んでみたいです(@_@)
Da Masa

Da Masaさん なんと! こんなところで受注を受けるとは…。 了解です! …間違えて、それまでに麺汁に使ってしまったりして 笑
bacchanale

フレデリックマニャ〜ん(@_@)キラーン! 誰かワインのお話しもしようよ〜(笑)
ゆーも

フレデリック マニャ~ンですが 一切木樽を使わず、クヴェブリなどで作ってるラインがあるそうなのですが、 このサン ロマンには樽のニュアンスは感じましたでしょうか?
Da Masa

急に真面目(@_@)笑
Da Masa

ゆーもさん そういえば、ワインアプリでした( ̄▽ ̄;)
bacchanale

Da Masaさん これは樽を使っていると思います。 念の為ネットで調べたら『通常のブルゴーニュ・バリックに加え、350L、500Lバリックを使い10ヶ月の樽熟成。』との記載を発見しました。 と、真面目に返してみました 笑
bacchanale

このジュースのこと知らなくて 電車で飲んでる人見たら ドキドキしてしまいそう… 何飲んでるのーーーΣ╰(°ㅂ° )╯
みか吉

みか吉さん そうですね。知らなかったら驚きますね^^; ま、オレンジジュースだとわかっていても、なんだか身体に悪そうですけどね 笑
bacchanale

うわっ!突然名前呼ばれたので驚いた)^o^( お試しになったんですね。 中身も醤油に寄せてるとはなかなかやりますね。 ところでマニャン。名前も可愛らしいし好みのお味みたいなのでブクマしました。
糖質制限の男

糖質制限の男さん ええ。試してしまいました 笑 マニャンは結構色々なワインを手掛けているので、テロワールの違いを確認するのに良いかもしれません。 と、言いつつ、そんなにマニャンを試している訳ではないですが^^;
bacchanale
マニャンのサン・ロマンの白。 グラスの写真は撮り忘れました(T ^ T) 色は淡いペールイエローで、白ワインとしては少し濃いめ。グラスからは樽のバニラの香り。飲んでみると白桃、黄桃の香り。色から受ける印象よりも、比較的すっきりしている感じでしょうか。少し蜂蜜のニュアンスも。酸は少し強め。後から石灰のミネラル感。 飲み進めていくと、時間の経過により全体のバランスが取れた感じになりました。ふわっと甘い蜂蜜を伴いつつも、すっきりとしたワインで、その後にミネラル。書いていることは最初の印象と同じですが、纏まった感じです。 さて、後半の写真は、確か以前「糖質制限の男」さんが載せていた自販機のオレンジジュースの「なんちゃってオレンジ」。限りなく見た目は醤油のこのジュースを買ってみました。 色も醤油ですが、味も香りもなんというか、昔懐かしい感じで、例えるならキリンオレンジが近いです。
bacchanale