ワイン | Domenico Clerico Barolo(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2枚目のBaroloのラベルは、点線を折りたたむと…飛行機かなんかできあがるんですか? マイナーな畑なのが多いですね? 食事も美味しそー♪(´ε` )
Gianfranco
ジャンさん ⑦のコメント忘れてました!同じアーティストの方が6本バラバラの図柄をデザインしているそうです!飛行機出来そうですね~(笑) ジネストラはマイナーですかね。カッシーナ・キッコとエリオ・グロッソも畑もっているみたいですね~。
ひろゆき☆☆
バローロの日だったんですね(*´∇`*)
YUTAKA。
YUTACAさん バローロおいしかったですよ!
ひろゆき☆☆
派手なエチケッタのバローロですねー(^^;)
コジモ3世
バローロ4連発ですねー。 バローロってバローロ村だけかと思ってたら、 セッラルンガ・ダルバ村とかモンフォルテ・ダルバ村とかもあるんですねー。 ググったら区画出てきました(^^)
ピノピノ
4つともバローロなのに、ちゃんと違うんですねー(^^)
Yuji♪☆
コジモさん アエロプランセルヴァイは6種類もエチケットがありました(笑)
ひろゆき☆☆
ピノピノさん ラ・モッラ村とネヴェッロ村はありますかね~。セッラルンガが濃いワインが多いです。
ひろゆき☆☆
ユージさん バローロ全部違いました。レギュラーがなかなかおいしかったです
ひろゆき☆☆
④のすぐ飲めるのは良いですね♪ 買えるかな〜 最近、イタリアはひろゆきさんのコメントが 結構目安になっちゃってますが(笑)
toranosuke★
トラさん 6千円代では探せそうですね~。 僕の好みは偏っているので、トラさんが美味しい、と思っていただけたらうれしいです!
ひろゆき☆☆
バローロ4連投!!!なかなか、ないですね~。(^_^)
どら
どらさん バローロ3連投+ワインリストに無いスペシャルバローロでした!
ひろゆき☆☆
5枚目!、カレーうどんじゃないですように(祈)
みか吉
みか吉さん 子羊のラグーとアンテアィチョークのフェットチーネでした!(笑)
ひろゆき☆☆
バローロだらけ?!凄い〜♪ 美味しそうですね〜お料理なども〜(@ ̄ρ ̄@)♪ バローロ。。。 というとついあの方を思い出します(><)(><)(><)
Vanilla
vanillaさん バローロ4連続はスゴいですね~! バローロと言えば、ピエモンテで働いている方ですかね?
ひろゆき☆☆
そうです。。 きっとピエモンテで今も普通に元気にやっていらっしゃるんでしょうけど。。 寂しい限りです(><)
Vanilla
Vanillaさん お元気だと良いですね(笑)
ひろゆき☆☆
すごーい!バローロ飲み比べですね♡ 3枚目のエチケットが印象的です✨バローロっぽくないですね〜有名な方のデザインとかですかね?
mamiko·˖✶
mamikoさん デザイナーの名前聞いたのですが、もちろん忘れました(笑)
ひろゆき☆☆
ドメニコ・クレリコ・メーカーズディナー@麻布十番 ④バローロ2013 これまた若いヴィンテージにも関わらず、すぐ飲めるバローロ。家でもぜひ飲んでみたいですね~。 ⑤バローロ チアーボ・メンティン2012 モンフォルテ・ダルバ村。ジネストラの畑。二つのバローロは畑の違いだけ。土壌の違いでかなり違います。粘土質っぽいガッシリした味わい。写真取り忘れですm(_ _)m ⑥バローロ パヤナ2012 モンフォルテ・ダルバ村。ジネストラの畑。こちらは柔らかめ。どっちかと言えばこちらが好みです。写真取り忘れですm(_ _)m ⑦バローロ アエロプランセルヴァイ ドメニコクレニコ唯一のセッラルンガ・ダルバ村。若いかなぁー。
ひろゆき☆☆