





| ワイン | Dom. Le Vieux Lavoir White Viognier(2016) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

麸レンチトーストに興味あります( ゚∀゚)ノ
ユニッチ

ユニッチさん 神楽坂のスーパーで売っていたので、買ってお届けしましょうか(・∀・)
bacchanale

ふらんすふと日本のお麩の違いが分かりません(*^^*)
糖質制限の男

糖質制限の男さん 「ふらんすふ」は多分、普通のお麩です。 見た目が一瞬、フランスパンに見えるだけだと思います(^^)
bacchanale

ヴィオニエ泡いいですね〜! お吸い物なんかに入れたら、食べにくそう〜(^^)笑っ
アトリエ空

アトリエ 空さん あ、これ確か、スティルワインです^^; お吸い物に入れたら、気分はもうパリジャンです♪( ´▽`)
bacchanale

フレンチトーストがどのくらいびっくりの美味しさになるのかは、やっぱりふらんすふを買って試してみないと分からないです~知りたいなぁ~
みか吉

ふらんすふで金魚に餌やりしたら、フランスのセレブ気分ですね(゚∀゚) ヴィオニエ飲むときはヴィオニエらしさを求めちゃうの分かります。
mattz

みか吉さん そうですか。 「麩レンチトースト」に興味がおありですか…。 「ふらんすふ」をお贈り致しましょうか?( ̄∀ ̄)
bacchanale

mattzさん 笑っ! なるほど。 でもやはり江戸の下町っぽさの方が強めな気がします…。 そうなんです! ヴィオニエにヴィオニエらしさを求める…。 そんな気分だったのに!
bacchanale
フランスのヴィオニエ…のはず。 この日は、日本ワインのイベントに行き、散々飲んだ挙句、自宅に戻って二次会を…ということで、 ①日本ワインも美味しかったが、二次会は日本ワインとは別の世界を見せてくれるワインで。 ②でも、結構酔っているから重いワインは嫌。 という気持ちから選んだのが、こちらのワインでした。 蜂蜜とあっさりした白桃の香り…は良いのですが、その後にくるのが…少し麹みたいな香りと苦味。 これってさぁ。日本の甘酒っぽいニュアンスだよね…。ヴィオニエってこんなだっけ? とか妻と言いながら飲んでいたワインでした。 ということで、最後の写真。 フランスパン、と思いきや「ふらんすふ」。 お麩です。 フランスパンだと思ってこれを食べると、このヴィオニエを飲んだ時の私の気持ちになれるかもしれませんよ…。 誰も求めてないと思うけど( ̄∀ ̄)
bacchanale