ワイン | Roberto Sarotto Rosae(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロゼ、ロザートはどの様なグラスを使った方が良いんですかね? 情緒不安定の時はなるべくワインは避けますね。だって味わうこと無くがぶ飲みしてしまうので( ̄▽ ̄)ゞ
遠藤 博美 ♂
遠藤さん 自分の場合、基本的に白用のグラス(自分はリーデルヴィノムキャンティ)ですが、今回は一口試飲した後にブルゴーニュで飲みました。 結果正解だったと思ってます。 情緒不安定はガブ飲み注意、納得です。ただ今回はあまりの奥深さのあまり半分残し出来ました。 先日の遠藤さん発信"春はロゼ色〜"の時に開けたロザートに次ぐ旨さでした。 基本アンチモダン派ですが、モダンスタイルも様々ですね。
argento.kim
ブルゴーニュ苦手なので、ブルゴーニュグラスが無い…買うべきか、リーデルの足無しか⁉( ̄▽ ̄;)
高山剛
高山さんがブルゴーニュ苦手って意外です。
argento.kim
おnumeさんがロベルト・サロット好きとは、ちょっと意外⁈ 自分はどちらかと言うとモダンな造り込みでバローロ等あまり...でした。基本美味しいには美味しいんですがね。でも今回のロザートはモダンながらも◎でしたよ! そうだ!脳洗浄行かなきゃ。
argento.kim
ロベルト サロットはガヴィしか飲んだことなかったですが、こちらのしっかりしたロザートもおいしそうですね♪ 買ってすぐ飲んじゃう!そんな日があっても良いと思いますよ♡ 自分がハッピーであることがなによりも1番ですから(*^^*)
澪
澪さんのとても優しいコメントにはフニャーっとなってしまいますね! ありがとうございます。因みに2日目はややスモーキーな香りがしてダンディなニュアンスもありましたよ(^O^)/
argento.kim
ピエモンテのロザート ロベルト・サロット / ロザーエ2015 ネッビオーロ100% 以下今夜の言い訳 あーあっ、今日は仕事でついてない事多かったな。 自転車コギコギ真っ直ぐ帰るのも何だし、今から飲む訳じゃないけどワイン物色してから帰ろかな。 いい年してそんな風にダラダラした気持ちで出会ってしまったのが上記のロザート。 ネッビオーロのロザートって飲んだ事ない、モダンスタイルらしいけどランゲ地区の物。 でも今夜は飲まずに買って帰るだけにしてお利口に過ごそう。 帰宅してみたら夕飯はリガトーニのカルボナーラ、しかもパルミジャーノの香りプンプン! いきなり腐っていた気持ちが180°反転スイッチON。 迷う事なく買ってきたばかりのロザート抜栓。 ロザート特有のチャーミングなニュアンスはあるものの、しっかりしたボディとキリリとした酸味&ミネラル感。ほろ苦みと渋みのバランス◎。オレンジがかった夕焼け色、旨い。 自転車コギコギの汗かき後と空腹とでついついガブ飲みしそうになったので、ここはガマン。 半分残してゆったりした気持ちで飲まねば。明日へ期待。 日中のクサクサした気持ちを前向きに変えてくれました。まさにLife is Marmalade Jam.
argento.kim