ワイン | Prüm Riesling Kabinett feinherb(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
リースリング、時々無性に飲みたくなります。 カビネット、良いですね。 私も何か探してみようと思います。 (^_^)
chambertin89
chambertin89さん 確かに毎日飲むと確実に飽きそうな感じなんで、たまに飲むのが良いんでしょうね 笑 リースリング カビネット是非どーぞ(^^)
wiwiwine
リースリングは好きな品種です。 カビネット??だったので少し調べましたが分かったような分からないような(苦笑) カビネットワインはあまり出回ってないでしょうか?私が気がつかないだけなのでしょうか。
糖質制限の男
今まで隠してましたが、実はドイツのリースリング カビネットが大好きなんです。 モーゼルとラインガウの味の違いなんか分かりません。 リースリングのカビネットなら何処のでも、生産者も誰だって良いんです。 ミュラー・トゥルガウやジルヴァーナじゃダメなんです。 QbAやシュペトレーゼとかでもダメなんです。 紐付け違ってますが、トロッケンでもやはりダメなんです。 酸と甘みのこの絶妙なバランスを考えると、やはりリースリングのカビネットになるんです。 コレは送料込だったんでちょっと高めなんですが、1500円以下で購入出来る点もまた良いんです。 特にこれからの季節、下手したら凍るんじゃないかぐらいキンキンに冷やして飲むとたまりません…(´∀`*) 舌がピリピリするほどの鋭い酸味、そこそこのミネラル感とクリスピーな果実味✨ 余り飲まないしよく分からないんで美味しいワイン教えて下さい!って方には、必ず初めにドイツのリースリング、カビネットをオススメしてます。 コレを不味いと言う人はいない?? 先日、リースリングのカビネットを2本入手したんで、この夏は後2回楽しめます〜(*゚▽゚)ノ
wiwiwine