Antichi Poderi Jerzu Cannonau di Sardegna Riserva写真(ワイン) by bacchanale

Like!:46

REVIEWS

ワインAntichi Poderi Jerzu Cannonau di Sardegna Riserva(2012)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-12-16
飲んだ場所
買った日2017-07-28
買った場所ジョーホ
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

bacchanale

カンノナウ・ディ・サルデーニャ。初めて飲みました。色は少し煉瓦色がかった透明感のあるガーネット。プラム、レーズンに、少しカシス。僅かにラズベリー等の赤いベリーの香り。程よい酸と滑らかなタンニン。強過ぎない程度の甘さがありますが、アルコール感がありしっかりとした印象です。少しだけ、バニラを含む樽のニュアンスがあり、余韻へと繋がっていきます。 カンノナウはグルナッシュと同一品種とのことですが、これはワインの作り方によるのか、それともサルデーニャという場所によるものなのか、グルナッシュの上澄みをうまく上品に纏めたような印象のワインです。 他のカンノナウ・ディ・サルデーニャを飲んでみて、もう少しこのDOCについて知ってみたいと思いました。

bacchanale

官能なう✨ ソムリエナイフのフォルムとスクリュー部分がカッコいいです(°∀°)ノ✨

カボチャ大王

カンノナウ(*´艸`*) 単語しか知りません! しっかりとした印象なのですね。。 興味深いです♫

里ちゃん

一週間お疲れ様です。 休日ワインは美味しそうなイタリアワインです(*´∀`) 最近、bacchanaleさん、イタリアワインが多く見られますね(о´∀`о)興味深いです♡

きー

いやーこいつはレアなワインですよΣ(゚Д゚) この生産者協同組合は何度もトレビッキエーリを獲得してるサルデーニャを代表する官能ナウ(パクリ)の作り手ですよ。 日本では殆ど流通してないはずです。 お店は中野ですか?遠いなぁ… それにしてもこのお店のポップ、間違いだらけじゃないですか。私ならクレームいれてます(笑)

mattz

どこかで出会えないかなー(^^;

アトリエ空

カボチャ大王さん 官能なう(笑) ソムリエナイフは、新婚旅行で行ったスペインで、ワインをホテルの部屋飲みをしようとした時に現地で購入したものです(^-^) 安物を10年使用していますが、まだ現役です!

bacchanale

里ちゃんさん カンノナウを一度飲んでみたくて購入しました(^^) グルナッシュと名前が違うだけのはずなのに、何故か印象が少し違います(^-^)/

bacchanale

きーさん ありがとうございます✨ イタリアは手軽な価格で良いものも多いですが、少し上の価格帯でしっかりしたワインを探しても面白かったりしますし、土着品種の宝庫ですので楽しいですね!

bacchanale

mattzさん そうなんですね! その辺りの予備知識のないまま購入していました^^; お店は中野駅から徒歩10分の場所の小さな酒屋さんです。 この酒屋は、確かに色々突っ込みどころ満載な感じはあるのですが、目利きが確かなので、千円前後のワインでも間違いないものを揃えている印象です(^^)

bacchanale

アトリエ 空さん 徒歩圏内の近所の酒屋で購入したワインだったのですが、思いの外、入手困難なワインのようです^^;

bacchanale

サルデーニャの官能なう(笑) 美味しいですよね〜 好きです❤︎ たしかにポップがトスカーナに なってますね(笑)あとは どこかしらん。間違い探しの 回答を教えて欲しいです♪

takeowl

takeowlさん 官能なう(笑)は初めてでしたが、なかなか良かったです! トスカーナ以外だと、香りの印象が感じたものとちょっと違いますが、それは主観的な相違だとして、文章が途中で途切れているのは明らかにちょっと…という感じでしょうか^^; 突っ込みどころ満載ですが、良いワインを選んで置いている良い店ですよ! 5000円前後位までの価格帯のワインは、千円以下のものも含めてまず間違いないお店です。 ただ、店が大きくないので、回転してなさそうな高額ワインには一抹の不安を感じて手を出していませんが^^;

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS