ワイン | Telish Merlot(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
高円寺❢と言うお寺さんが実際にあるのですね〜 当たり前ですよね(苦笑) 立派な木の紅葉です(*ˊᵕˋ) スコシググってみました! 家光の鷹狩に縁があるのですね〜! 家光って色々なところにおでかけしていたのですね〜←アッタコト ナイケド
meryL
meryLさん …言われてみればあって当たり前なのですが、私も住んでみるまで「高円寺」というお寺があるとは知らなかったです^^; 中野の辺りは鷹狩を行う場所だったみたいですね。 中野駅周辺の古い地名は「桃園」なので、桃が生えていたようです。
bacchanale
ブルガリアのメルロー‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 美味しそうですけどやっぱりAlc高いですね! 銀杏と紅葉のコントラストが美しいですね✨
toranosuke★
toranosukeさん そうですね。アルコールも果実感も強めな感じでした。 この、高円寺は参道のイロハモミジ(だと思う)の紅葉も素敵な隠れスポットです…が、隠れすぎているのか、人はほとんどいません(・∀・)
bacchanale
銀杏が綺麗ですね〜♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 隠れた紅葉の名所です(^^) …隠れすぎていて、ほとんど人がいないですけど(・∀・)
bacchanale
スゴいまともなネタが高円寺にあったことにビックリしてます(・∀・)
盆ケン
盆ケンさん まともなネタを出してくる辺り、ネタ切れの予感しかしません(・∀・)
bacchanale
ブルガリアのメルロー。ヴィンテージは2018年。色はほんの少しだけ透明感を感じるガーネット。プラム、ブラックベリーの香り。少し果実感が強く、ジャムっぽいニュアンスも感じます。ただ、なんとなく素朴なニュアンスもあるのが割と良い感じです。 最後の写真は、このワインを飲んだ日の高円寺の紅葉。…地名としての高円寺ではなく、お寺としての高円寺です。高円寺駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
bacchanale