Like!:11
4.0
☆3.8 年産800本 × ブジー × ビオディナミ × BdN、、、 これらの額面への期待にしっかり応えてくれた、凝縮感溢れるシャンパーニュでした── 以前から気になっていた生産者さんのBdNで、フィラディスさんのシャンパーニュ福袋17,777円4本のうちの1本で、このBdNが福袋の目玉アイテムとなります。 テクニカル情報は最下部に載せていますが、16年&17年に収穫した葡萄で、デゴルジュマン20年4月20日のロットです。 ブジーの生産者さんで、2014年からビオディナミを実践しているとのこと。 このBdNは、年間800本のみの生産という事で、期待が高まります。 抜栓直後から開いてます── ◯まずは焼き林檎、そしてアプリコット。 ◯キャラメル、カスタードプリンの様なとろっとした甘やかさが非常に印象的。 ◯ホワイトマッシュルーム、そしてカルダモンやナツメグ等のスパイスは、一晩寝かしたカレーの様な優しさで、前述の甘やかさをダレずに纏めます。 ◯蜂蜜は、花束からグワっと集めた様な凝縮感。 ◯瓶内熟成期間は2年程度かと思われますが、ミレジムの様な熟成感です。 ◯デゴルジュマン・ドザージュから4年が経とうとしているので、メイラード反応による効果が存分に発揮されているかもしれませんね。 ◯ブジー的なリッチさ、樽使いによる酸化熟成のニュアンス、そして凝縮感を如実に感じます。 ◯ブジーらしく重心が非常に低い中で、パキッとした酸の質感も。 非常に多層的でしたので、上記のとおり、◯の数(=項目数)が、つい多くなってしまいました(笑) 冷やした状態で、ルイロデのバルーンタイプのグラスにサーブし、グラスの中で温度を上げて楽しみましたが、良い感じでした。 年間800本という希少性もありますが、ただただ、美味しかったです。 このワインも値上がりして1万円を越えてしまいましたが、リピしたいと思います。 久々の白シャンパーニュ、美味しい! ★テクニカル情報★ 裏ラベルより── ○ドザージュ量5g/L ○ピノ・ノワール単体のBdN ○16年&17年に収穫した葡萄 ○樹齢50年の古樹 ○50%樽、50%タンクで熟成 ○ノンフィルター ○瓶詰め18年、デゴルジュマン20年4月20日
ぽんちー
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
☆3.8 年産800本 × ブジー × ビオディナミ × BdN、、、 これらの額面への期待にしっかり応えてくれた、凝縮感溢れるシャンパーニュでした── 以前から気になっていた生産者さんのBdNで、フィラディスさんのシャンパーニュ福袋17,777円4本のうちの1本で、このBdNが福袋の目玉アイテムとなります。 テクニカル情報は最下部に載せていますが、16年&17年に収穫した葡萄で、デゴルジュマン20年4月20日のロットです。 ブジーの生産者さんで、2014年からビオディナミを実践しているとのこと。 このBdNは、年間800本のみの生産という事で、期待が高まります。 抜栓直後から開いてます── ◯まずは焼き林檎、そしてアプリコット。 ◯キャラメル、カスタードプリンの様なとろっとした甘やかさが非常に印象的。 ◯ホワイトマッシュルーム、そしてカルダモンやナツメグ等のスパイスは、一晩寝かしたカレーの様な優しさで、前述の甘やかさをダレずに纏めます。 ◯蜂蜜は、花束からグワっと集めた様な凝縮感。 ◯瓶内熟成期間は2年程度かと思われますが、ミレジムの様な熟成感です。 ◯デゴルジュマン・ドザージュから4年が経とうとしているので、メイラード反応による効果が存分に発揮されているかもしれませんね。 ◯ブジー的なリッチさ、樽使いによる酸化熟成のニュアンス、そして凝縮感を如実に感じます。 ◯ブジーらしく重心が非常に低い中で、パキッとした酸の質感も。 非常に多層的でしたので、上記のとおり、◯の数(=項目数)が、つい多くなってしまいました(笑) 冷やした状態で、ルイロデのバルーンタイプのグラスにサーブし、グラスの中で温度を上げて楽しみましたが、良い感じでした。 年間800本という希少性もありますが、ただただ、美味しかったです。 このワインも値上がりして1万円を越えてしまいましたが、リピしたいと思います。 久々の白シャンパーニュ、美味しい! ★テクニカル情報★ 裏ラベルより── ○ドザージュ量5g/L ○ピノ・ノワール単体のBdN ○16年&17年に収穫した葡萄 ○樹齢50年の古樹 ○50%樽、50%タンクで熟成 ○ノンフィルター ○瓶詰め18年、デゴルジュマン20年4月20日
ぽんちー