ワイン | Fattoria di Milziade Antano Montefalco Sagrantino Colleallodole(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いやぁーー 良いですねぇ❣️ 媚びないサグランティーノ、なんですねきっと!
hitomii
hitomiiさん そうですね、これは媚びないワインですね(^^) それゆえ2015の様に、天候に恵まれ、かつ若いビンテージだとゴリゴリに固くて渋くて中々取っつき難いです(^_^;) 2014はデキャンタして美味しく飲めましたが、やはり本領発揮は数年先だと思いました(^^)v
Da Masa
美味しそうですね♪サグランティーノの名前も親しみがわきます。 ビオな感じでとても惹かれます。
3/3
3/3ワインさん ポリフェノールの含有量が世界一とも言われる品種でタンニンも非常に強いです。 それゆえ若い内に飲んでもギスギスして飲み難いワインでもありますが、熟成してタンニンが円やかになると絶品のワインにもなり得ます(^^) この生産者のワインを飲んでナチュールっぽさは特に感じませんでした。 サグランティーノ種特有の、豊富なタンニンの持つ抗酸化作用や殺菌作用が添加物を不要にしているのかもしれませんね(^^)v
Da Masa
強靭だが2015に比べると円やかになっている。 Montefalco Sagrantino 2014 Milziade Antano 【赤】【フルボディ】 種類:Rosso D.O.C.G. 葡萄品種:サグランティーノ 100% 熟成:オーク大樽で30ヶ月間 アルコール度数 : 15.0% 年間生産本数 : 9,000 色調はガーネット色。香りは木苺などのベリー系ジャムやシガー、ブラックオリーヴ、スパイスなど。味わいは果実味の力強さがあり、丸みのあるタンニン。ノンンフィルター。 世界的なトレンドの変化によってサグランティーノは一気にモダンな味わいの生産者が増えました。しかし頑なに古典的な造り手として残っているのがこのミルツィアデ アンタノです。ウンブリアのワイン文化とサグランティーノの歴史にとって重要なワイナリーと言えます。醸造所は自宅のガレージを改装したもので樽熟成庫は地下部分の小さなワイナリー。全ての畑を手摘みで収穫。ステンレスタンクで発酵、天然酵母のみ使用。畑は30年以上ボルドー液以外使用していません。 Sagrantino100%。強い粘土質の土壌で標高は250m。樹齢はまちまちで10年~35年まで。収穫はタンニンの完熟を待って9月末から10月に入る。発酵は野生酵母のみでステンレスタンクで行う。ボトリング前の最低限の添加以外、いかなる添加物も使用しない。ノンフィルターでボトリング。30ヶ月間大樽で熟成させる。今や見かけることの少なくなった古典的なサグランティーノ。 だそうだ(* ̄∇ ̄)ノ
Da Masa