



| ワイン | ちちぶワイン 低温醸し・樽貯蔵 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

秩父ワインは気にはなってますがまだ飲めていない作り手です。 甘さが主張するベリーAは苦手なんですが、こちらはドライで味にも、複雑さがあるようで美味しそうですね(^^)
YD

源作印の安いラインは(関東だと)スーパーとかに置いていたりしますが、ちゃんとした(?)ラインはなかなか見かけません。 見かけたらぜひ飲んでみてください♪
しみしみ

そうなんですよね!こちらの関西のスーパーでも源作印さんの千円くらいのは売ってますがさすがに味は軽いかなぁと思い飲んでません。 かと言って、きちんとしたキュベは見かけずやはりワイナリーとかに行かないとなかなか入手できないのかな^_^;
YD

一応、公式オンラインストアはあるようですが、機会があればぜひ直接行ってみてください^^
しみしみ
昨年夏に源作印のワイナリーに行って購入した一本。 エッジがややオレンジがかったダークチェリーレッドで、やや濃い色調です。 粘性はやや強め。 ラズベリー、ブルーベリーに、イチゴ(キャンディ香)があり、甘やかな香りの印象はあるものの、同時にレザーや生肉のニュアンス、また樽由来のバニラのフレーバーを含み、複雑な香りになっています。 アタックはやや強く、ドライでなめらかな酸があります。MBAだなと感じさせるアフターフレーバーがありますが、同時に樽やバニラのニュアンスとともに、メイラード反応由来と思われる醤油のようなニュアンスがあります。 余韻長めで、後味にかすかに塩味を感じさせるのが特徴といえそうです。 味わいとしてはドライですが、複雑味が余韻の長さにつながっています。自分としては結構好きな部類です。 個人的な好みもありますが、MBAの樽熟成はかなりのポテンシャルを秘めていると思っています。
しみしみ