ワイン | San Fabiano Calcinaia Chianti Classico(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
確かに!作り手の真価が問われる感じですね(>∀<) とは言え、最高の出来の葡萄で、最高の手腕で醸したワインの方が上な気もします (ミラクル下剋上的なワインも気になりますが)
カボチャ大王
良い造り手は、オフヴィンテージにこそ真価がうかがえるかと⁉️(^ー^) 最大限の努力をして、場合によっては上位キュヴェを造らず、下位キュヴェでリリースする等…そんな造り手こそ、一生お付き合いしたいですね❤️
高山剛
カボチャさん。さすがにそれはそうですね。ただこのワインは色んなヴィンテージを飲んでるんですけど、僕には違いがわからない 笑 垂直をしてみたいです(^o^;)
YUTAKA。
高山さん。おっしゃる通りですよね(^^)確かにヴィンテージによっては葡萄の基準が達しないと上位キュベはリリースしないで一つ下のキュベに使われる事ってよくありますよね。こんな時は逆に狙い目かなと思います。
YUTAKA。
お昼からキャンティ。良いですね。自由業。うらやましいです
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん。ん?あれ?ですから昨日の夜飲んだんですよ(^o^;)
YUTAKA。
すごい!YUTAKAさん! これで8連続キャンティクラシコの投稿ですよ( ●´ ▽ `● )ノ
澪
澪さん。ねぇ~バカでしょう~笑 でもね、投稿してないだけで白や泡、キャンティクラシコじゃない赤も飲んでるんですけどね(^-^; 前は違うワインも投稿してましたけど最近はサボり気味でした。
YUTAKA。
最近、レモンサワーの投稿無いですね~
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん。あ~前にワインの投稿のオマケでレモンサワーも投稿しましたね 笑 このワインの前日はやきとり屋さんでレモンサワーたくさん飲んでました 笑
YUTAKA。
さすが噂のレモン・サワー好きの風俗スカウト大竿師です。
白猫ホッサ
YUTAKAさんのCCラブラブ、良いですね~。 私は最近、浮気が多くて~。13日も楽しみですね。 この日は浮気しません。(笑)
どら
ホッサーさん。さすがでもなんでもありませんよ(;・∀・) 『レモンサワー好きの風俗スカウト大竿師』などという噂はございません!いつからスカウトマンになったんですか!Σ( ̄□ ̄;)
YUTAKA。
どらさん。キャンティクラシコを愛するソムリエから色々なキャンティを飲んで下さい…と言われた事を実行してます 笑 13日僕もキャンティクラシコを飲めたら参加しましょうかね。どらさんの投稿楽しみにしてますよ。
YUTAKA。
結局、最後は竿師の話で終わりのですね~(*^_^*)。numeroさんの提案通りにしてみてはいかがですか?
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん。い、いや結局最後はって僕から竿の話をしてるわけではないですけどね!(`ヘ´)
YUTAKA。
(  ̄ー ̄)ノ
遠藤 博美 ♂
遠藤さん。(`◇´)ゞ
YUTAKA。
カルチナイア、キャンティクラシコ。2014年はオフヴィンテージですが、あくまでも葡萄の出来であって必ずしもワインの味わい影響するとは限らないんですよね。 醸造技術の見せどころなんでしょうか。違いがわからない僕にとってはある意味グレートヴィンテージよりも扱いやすくてありがたい気さえします。 相変わらずの樽風味に負けない果実味、タンニンとのバランスが素晴らしいです。ボディもしっかり。カルロさんの拘りがわかりやすいワインかなと思います。
YUTAKA。