ワイン | ニチワ工業 Nakamura 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
タコスと日本のランブルスコっぽいワイン、合いそうですね♪ 雲写!←カッコいい呼び方(笑) アルプスまで見えるのですね~!
盆ケン
こんにちは。 今回は間違いなく泡でしたね☆٩(。•ω<。)و ヤマブドウの泡って、 しっかりしていて美味しいですよね୧(๑›◡‹ ๑)୨ このワイン、初めて見ました。 どこに売ってるかしら〜。
tubaki
盆ケンさ-ん 日本のランブルスコ系ワイン、もっと沢山出て欲しい今日この頃です(⌒-⌒; )暑イノデ スモッグ多め?の渋谷から山脈が見えたのは初めてでした(笑)
Go Coo Madaux
tubakiさ-ん こんばんは 泡、しっかりありましたー( ´∀`) しかもヤマブドウ+メルロー+泡は、夏に美味い これはネットで買いました でも見当たらなくなってしまったので、今後見つけたらお伝えしますね٩(^‿^)調ベテミマスネ あとは HYTTER LODGE & CABINSという施設に聞いてみるのも近道かもですね
Go Coo Madaux
★4.0 ヤマブドウ、メルロー 長野県茅野市 alc:11% 前回が泡と勘違いしてスティルだったので、ジャパニーズランブルスコっぽいワインを開栓。 濃い青紫色。 オリは無く、レッグは中程度。ディスクは厚め。 プルーン、レーズン、ピーマン、タバコ。 ソフトでやや辛口のアタック。酸味は程々のミディアムボディ。果実味、タンニンが豊か。余韻は長くスパイシー。 ゴクゴク、ドッシリ、シュワシュワ ( ̄∇ ̄)ダイスキナヤツャ~ ジュースの様に飲みやすく、しっかり濃い。 ヤマブドウに独特の酸味があり、野性味溢れる味わいだが、メルローがバランスを補い整えている。 微炭酸が心地よく、夏のバーベキューや、スパイス料理にピッタリな味わい \(^_^o) コレハ イイ✳︎・* ワイン造りに携わったのは、蓼科のキャンプ施設 HYTTER LODGE & CABINSさん。 テントで呑んだら、旨さ倍増間違いなしですね。 このワインには自家製タコスがジャストミート。 ↑生地はオーストラリアの輸入もの^ ^ Timiのチーズケーキフォンデュ、ボリュームあるし、なかなか美味い。 雲写は、スクランブル交差点と、その先にアルプス山脈がランデブー。 台風が去った後で空気が澄んでいたのか、ずいぶん遠くまで見晴らせた〜(╹◡╹)
Go Coo Madaux