ワイン | Le Geai 5 Grapes(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジャケ買いしたくなるやつですね( ^^) この時代のジャイアンツなら水野もいましたね~。一茂とかも 笑。パンダが憔悴しきってます 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
bacchanaleさん、実は社会派ですね(^^) 僕はパンダがゆるキャラになって出稼ぎに行ったんだと思いました( ̄∇ ̄) …、あ、それもある意味社会派ですね(^^;
Yuji♪☆
Proseccoさん そうですね。ほぼジャケ買いです(^^) この時代だと、他には木田とかいたはずです。
bacchanale
Yuji♪☆さん 実は社会派なんです( ̄∀ ̄) …とか言ってみたり(・∀・) とりあえず、始発電車に座れたので、vinicaは一旦やめて寝たふりをする…くらいの社会派です(・ω・)
bacchanale
抑えは、角でしたかね?
糖質制限の男
私がプロ野球を見始めたのは1994年で、その頃のジャイアンツにはもう香田はいなかったかもしれません。 篠塚、川相、松井、落合、グラッデン、コトー、村田真、とかそんな感じのラインナップでした。
mattz
糖質制限の男さん この時代は水野でした。 そのちょっと前が、角、サンチェ、鹿取です(^^)
bacchanale
mattzさん そうですね。この時代だと、原、岡崎、駒田辺りが活躍してました(^^)
bacchanale
bacchanaleさん ご教示ありがとうございます(^_^)v
糖質制限の男
中野の自然食品のお店で買った、フランスの自然派ワイン。ル ジェイという名前はフランス語で鳥の「カケス」の意味で、エチケットもカケスです。 品種は5grapesと書いてあるだけあって、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、シラーと…。abouriou(アブリュー?)…。5番目の葡萄は知りません。ま、あれですかね。斎藤、桑田、槇原に宮本と、後は、ああ香田だったみたいな(・∀・)←例えが古過ぎ 濃厚な果実感。ブラックベリー、少しブルーベリー。バニラを仄かに含む樽香。少しチェリー感も。酸は少し強め。タンニンも若いかなぁという印象。でも、不思議とバランスがとれて、上品な感じではないですが、野趣のあるワインでした。 最後の写真は、先日の旅行の際に見かけたお土産。パンダは本来野生の生き物ですが、保護に慣れてしまって野生の感覚がなくなってきている…。そんな危機感を表現した、秀逸なお土産。 …な訳ないか( ̄∀ ̄)
bacchanale