ワイン | Tenuta di Tavignano Misco(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
6月おめでとうございま〜す♪(圧?) また、お気に入りのお店が増えたようで、良かったですね(^^ 「世間体で白」に吹きました 笑
asanomo.
そこはやっぱり最初から赤でしょう笑!
Eiki
asanomo 様 ありがとうございます♪ うーん、圧以外には思えない…。だんだん人格歪んできました(笑)。 なんていうんですかね、そもそも、 え、泡飲まないの?みたいなとこから始まるので(^^; 白も好きなんですが、外飲みの時は少しでも沢山の赤を飲みたいんですー(°▽°)
はじめ。
Eiki 様 ありがとうございます♪ 次からは大丈夫でしょうが、初見のお店やと、結構勇気いります(笑)
はじめ。
そこマウント取れないはじめ。チャンが、らしい(笑) イタリア人そんなこと気にしないあるよ!シランケド 飲みたいものだけ、飲むあるよー❣
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます♪ でも、それチャイニーズあるよ。 ある意味イタリア人より、ドあつかま…(自粛)。
はじめ。
はーい♡6月ですぅ。 今年の梅雨は記録的に短い、というより今年は梅雨レスでした〜。 ってニュースが懐かしすぎる…(>_<) 気を取り直してどんどん行きます。 師匠から教えてもらった、むーっちゃ入りにくいワインバー。イタリアワイン専門です。 ビルの4階にあり、入りにくいっつーより見つけにくい(笑)。 でも入ってみると、イタリア好きなんやろなぁ、と思われるザッパで明るい店長さんが、コレまた明るく出迎えてくれてホッとする。 まだお店開いたばっかりやったから、先客さんは一人。 むちゃくちゃ坊ちゃん風味が著しい、すんごく上品なジモティ常連さんで、この人ほんまに優しかった。 んで、お店の名前の由来話でひとしきり盛り上がってから、 あ、何飲みます? ってだいぶ経って今聞きますか(笑)。ほんま大らか。 とりあえず赤を飲みたい気持ちを抑えて世間体で、 白ください。 と言ってみる。 ミスコ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージィ クラッシコ スーペリオーレ2017 テヌータ ディ タヴィニャーノ お、ひっさしぶりのヴェルデッキオ。 マルケの白ですな。 レモンイエローの爽やかな色合い、って照明暗くてよくわからん(笑)。 香りはそんなに強くなく、柑橘とカリンと、可愛らしい白い花に香ばしいミネラル香。 味わいは、なるほどイタリアの白。ラムネの爽やかな酸味とほんのり熟したレモンと、その皮の苦味。 後に残る香りがまた花に戻ってたのがなんかいじらしい(笑)。 あー、もうコレ以降、喋りすぎてポストが雑になる予感しかない…。
はじめ。