ワイン | Maison Leroy Volnay | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
勉強になります(^-^)/
末永 誠一
末永さんを前にブルゴーニュは語れません(;^_^A そして、私にとってはグルングルンした方が変化が分かりやすくて、楽しみ易かったです…
Nori81☆
いやー同感です!私はスワリングはもちろん、デキャンタも否定派です!色々試してみましたが、やはりワインは生き物!その自然な性格に任せて..またそれを感じ取ってあげる事が肝要かと...メゾンルロアが3本セラーに眠っていますが、未だ全然起こす気にはなれません!
N yagi
Nori68さん>そんなことないですよ、先輩方に怒られちゃいます(^^)
末永 誠一
>N yagiさん 私も大人の楽しみ方が出来るようになりたいです。ついつい、クルクル、ガブガブ… ワインのヴィンテージ的にも、私のキャパ的にも開ける時期が早かったですね。
Nori81☆
グルングルンが癖になっていますね。今度、試してみようと思います。
tojodon2
是非、熟成物の良いので試してみてください! 個人的には金曜か土曜の夜位の余裕が必要だと感じました…
Nori81☆
マダムルロワによれば… スワリングを出来るだけ行わない。 特に、熟成したワインを急激に酸化させるのは厳禁。 グラスに注いだまま、5分、10分、15分と、ワインのペースで1口ずつじっくりと楽しむことで、 ワインの持つ最高の風味、醸しだす醍醐味を申し分なく楽しめる。 グラスに注いで、全く振らずに15分くらいしてくらいから、ワインが開き始めることが良くある。 ワインを一口含み、口の中で、ゆっくりと少しずつワインを温めてながら楽しむ感覚が一番良い。 普段はグルングルン回して飲んでいるので、今晩はゆーっくり味わってみます。
Nori81☆