ワイン | Collection Granceio Castro De Aureo Spirito Santenay(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サントネーでこの値段は怪しい位に安いです‼ 今度買って試したいです。 OKなのか逝っちゃってるのか⁉ しんしんさんのワインチョイス、時おり勝負過ぎてドキドキします(笑)
Da Masa
ん〜 2013でおばあさん、ちと微妙… でも。それなりに美味しかったなら、 お咎めなしかもしれない。 けど、 Masaさんのおっしゃるように、 勝負チョイス… もっと、しんしんさんや私のように、 若々しくてもオカシクナイはずの ワインかと、一般的には思われますわ❤ また妙なこと言っちゃった?(笑)
hitomii
やっぱり、ブルゴーニュのピノは繊細なんですかね? なかなか手だししにくいと思ってあえてさけてるのですが。 僕も挑戦してみようと思います。
アトリエ空
私は「三等兵」と覚えました(о´∀`о)
toranosuke★
2013で、枯れている感じ?大丈夫なのかな? まさかのブさんでは…(*゚O゚*))) 私も昨年初めてあからさまなブショネに当たり、一口飲んで全て捨てました(  ̄▽ ̄) でも、好きなんですね…じゃ、違ったのかな?(˙˘˙*)?でも、お安いですね^^;
mamiko·˖✶
しんしんさん、 僕の知合いから、輸入元の日食は昨年の4月に倒産したと聞きました。 なので、その後のワインの保管状態はかなり?な部分があるようです。 僕も前の会社の時に、同じ様なワインのオファーがあって、調理酒用に1本50円で購入を決めた事がありました。 中には飲めるのもありましたが、3割くらいは調理用にも使えないレベルで捨てました。 たまたま生きてて飲めれば儲けもんなんですけどね、異常に安いのは大概何かヤバい理由があると…(>_<) ちなみにサントネーは最低3000円~一万円以下くらいが相場なのかな⁉ おせっかいですみません(>_<)/~~
Da Masa
Masaさん、日食の話ググりました。 ありがとうございます。 ウォーカーズのショートブレッドとかも扱っていたのですね。 有名ですよね。 日食のワインが置いてあるスーパーは、 倒産するずっと前からそのワインがあるような感じですから スーパーの管理のせいでしょうかね? ちなみに定価5000円との表示が。
しんしん
hitomiさん、 たぶん私がワインを知らなすぎるんだと思います。 お子ちゃまワインばかり飲んでいるからでしょうf(^_^; お恥ずかしい~ 気になさらないでくださいね。 もっといじめてください。 私も妙なこと言っちゃった!(笑)
しんしん
空さん、そうなんです。 繊細なんですかね~? 私なんぞに飲まれてこんなコメントされて、 ワインもたまったもんじゃありませんね。 でも5000円が半額位なら! 土日でさらに割引セールでf(^_^;
しんしん
toranosukeさん、そんな覚え方があるのですね! 他にもまた教えてください♪
しんしん
mamikoさん、ブショネではありませんでした。 皆さまのコメントを読みながら 翌日飲んだら、また違ってました。 それをどう表現したらよいのか…。 「飲みやすくなってた」 …ああっ!ダメなコメント第一位ですね(T_T)
しんしん
サントネ サントネイ サントネー? サントネ三段活用♪ ほんとはどう言われるのが多いのでしょうか? 村の名前だとは知りませんでした。 最近明るい色の、元気で美味しいのが わかりやすいワインばかり飲んでいましたので これは…( ̄□ ̄;)!! という味わい。 2013年だけど渋くて枯れている感じ。 樽なのでしょうか? 色も茶色みがかっていてくすんで、おばあさんみたい。 でも好きです! しみじみ飲むには素敵に美味しい。 暴飲防止に味わいたいものです。
しんしん