ワイン | Pellegrino Pignatello(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私も16はネロダーヴォラを強く感じました このセパージュは難しいんですかね〜 他のもどっちかに集約してるみたいです(^_−)−☆
J. Hall命
J.Hall命さん 2016に関しては、正直もう少し滑らかさが欲しい所ですね。 定価¥1300のワインですから、これでも中々内容は良いワインだと思います。 ブルゴーニュグラスで飲むと楽しめますよ。 2013が本当に素晴らしかったので、ケースで買って数年寝かせた変化を見てみたい衝動に駆られて困ってます(^_^;)
Da Masa
ピニャテッロ 2016 ビンテージが変わりました。 前回は2013 さて今回は? 色は濃い紫のルビーレッド、粘性は高いです。 第一アロマは、チェリージャム、ブルーベリー、ブラックベリー、熟度が高く温暖な感じです。 第二アロマはスミレ 第三アロマでリコリス、土、茎の様なニュアンス 第一アロマが強いです。 強いアタックで、熟して柔らかくなった果実味。 酸味もやや強め、アルコールのボリュームも高めで熱さを感じます。 タンニンは若さがあり、少しざらつきます。 全体として少し角があるかな? 若々しい南方のワインの印象ですね。 前回の2013とは大分雰囲気が違います。 香りや味わいもネロダーヴォラを強く感じます。 2013が良すぎたので、少し荒い印象を受けますが、あと3年待てば、またあんな感じになるのかなあ? 2013の在庫残ってないかしら?(^_^;)
Da Masa