ワイン | Lucien Le Moine Bourgogne Rouge(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは早飲みして後悔したワインです (~_~;) 美味しそうですね〜もう一本欲しいです。
Nori81☆
ピノ・ノワールの酸味、お好きなんですね(*^^*) うらやましいです。 私は酸味に弱いので、なかなかワインの幅が広がらないです (^^;
pochiji
ブルゴーニュのピノ・ノワールをゆっくりと.. 憧れのワインスタイルです〜 そういう余裕と気持ちでワインを楽しめるようになりたいなぁ( ´艸`)イツノヒカ...
ゆーも
モワンヌは名だたる銘醸畑のワインしかなかなか見かけませんが、ブルゴーニュなら僕にも買えそうなので、一度飲んでみたいです(^^) コメントは結構重厚な印象ですねー。
ピノピノ
ルシアン・ル・モワンヌ 飲んでみたいです。 間違って、飲んだことないかなぁ~ってタグめくってたら、ピノピノさん出てきました笑♥ シャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ なーんかいいの飲んでましたよ~♡*゜
みか吉
Nori68さん ゆっくり飲まないといけない感じでしたが、それなりに美味しく飲めました(^^) でもたぶんあと2,3年寝かせればもっと良いんだろうと思います(^^;
Yuji♪☆
pochijiさん ボルドーを中心に飲んでいた頃はワインの酸味なんてなくて良いと思っていましたが、ブルゴーニュを飲むようになってから酸味が美味しく感じるようになりました(^^) でも今でもボルドーの酸は苦手です(笑)
Yuji♪☆
ゆーもさん ゆーもさんの食卓にはいつも美味しそうなおかずが並んでいて羨ましいです(^^) 僕は早くワインだけガブガブ飲む生活から卒業したいです(^^;
Yuji♪☆
ピノピノさん リリース直後はブルゴーニュ・ルージュとブルゴーニュ・ブランが結構は本数並びます(^^) でもそういうのは早くなくなりますね(^^; 残っているのはとても買えない値段の物ばかりです… 結構しっかりした味わいで、広域を飲んでいる雰囲気ではなかったです♫
Yuji♪☆
みか吉さん ルシアン・ル・モワンヌはもしかしたらみか吉さんのお好きな感じではないかも知れません(^^; ピノピノさんはアムルーズを飲まれていましたか‼︎ さすがですね〜♫
Yuji♪☆
こんにちは〜✨ vinicaに記録を残すようになってから、自分は何が好きで何を求めているのかを少しだけわかった感じです(^O^)/ Yuji♪☆さんは☆ワイン歴が長く色々飲まれているので余計わかりますね〜♡ 美味しいね♪と言いながら食べたり飲んだり出来る環境❢良いですよね〜♪
meryL
meryLさん 記録に残すと好みのあいまいな部分がはっきりしたり、好みの変化がわかったりして面白いですよね(*^^*) それにvinicaだと色々な方とのコメントのやり取りで、自分が今まで知らなかったワインの事を知ったり、出会いがあったりしてとてもエキサイティングだと思います♫ 気さくに意見交換して下さる皆様に感謝ですね(*^^*)
Yuji♪☆
あれ、このルモワンヌ連投、僕もやりました(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
ホントはブルゴーニュの作り手なのですね?✧ \( °∀° )/ ✧←なんにも知らない!w ピノの酸味、時々苦手な時が有りますが、他の要素と良い感じにバランス取れると大丈夫な時もあります〜。こちらは、私も大丈夫そう!(*´∇`*)妄想〜
mamiko·˖✶
結構しっかりと味わえそうな ブルピノなんですねー(^^) 15年というのも あるのかな? 待っても 良い感じになりそうなんですね~(^_-)
コジモ3世
ピノ・ノアールの酸味、ホントに同感です。 雑味のない透明で伸びがあると飲んでてトランス状態に陥ります。(笑)
どら
Johannes Brahmsさん ホントですね‼︎ ローヌの白赤まではJBさんを意識していましたが、まさか3本目まで同じだったとは(笑) やっぱりすごいぜ! ルシアン・ル・モワンヌ‼︎
Yuji♪☆
mamikoさん ルシアン・ル・モワンヌはブルゴーニュの有名なネゴシアンです(^^) 名だたるグランクリュやプルミエをリリースしています♫ ブルゴーニュの酸味、確かに難しいときもありますね(^^; でもこれは美味しく感じましたー(*^^*)
Yuji♪☆
コジモ三世さん これは今飲んで美味しいと思いましたが、もうしばらく寝かせても良いと思いました(^^) 今飲むなら早めね抜栓した方が良いと思います♫
Yuji♪☆
どらさん 雑味のない透明で伸びがある酸味、良いですね〜(*^^*) またピノ・ノワールを飲みたくなりました♫
Yuji♪☆
ルシアン・ル・モワンヌの15ブルゴーニュ・ルージュ フランス、ブルゴーニュ ピノ・ノワール100 濃い赤、縁は赤紫。熟した赤黒系果実やジャムの甘い香り、鞣し革や土埃の香り、木の枝やスパイスのピリっとした香り、しばらく時間が経つと薔薇の華やかな香りとベリー系のジャムや樽の香りに集約されて来た。しっかりした酸味と果実味、酸味の後味の中から果実の甘みが顔を出す、きめ細かいがしっかりしたタンニン。旨味と果実味、ジュワッとくる酸味の余韻。 先日のロテム&ムニール・サウマを飲んだ影響で、今夜はルシアン・ル・モワンヌのブルゴーニュ・ルージュを開けました(^^) ローヌの赤は飲み切ってしまったので、今回は飲み比べとはなりませんでした(笑) これはもう少し寝かせても良いと思いましたが、今(たぶんリリースから1年くらい)飲んでも、ゆっくり時間をかければ美味しく飲めると思いました♫ 先日のイノピアの赤は数年後に飲みたい感じでした… ↑個人的な好みの問題だと思いますが(^^; 今回改めて感じましたが、僕はピノ・ノワールの酸味は好きなんだと思います♫
Yuji♪☆