| ワイン | Fèlsina I Sistri | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

青リンゴにバター✨ 最近私の好きなニュアンスです❤️ セパージュは意外とあてにならないことがるので、 もしかしたら末永さんが正解かもしれませんよ✨
toranosuke★

トラさん> 思い込みってありますよね。 違う品種のブレンドだけでなく、同じ品種でも場所が違うところのブレンドで色んな味わいが混ざりますから♪ こんなことを想像しながら飲むのは、はたから見たら面倒くさいかも笑 でも僕は楽しいのです(^_-)
末永 誠一

想像つかないニュアンスですので、いつか王林にバター塗って食べてみます(°∀°)
カボチャ大王

末永さん、一本一本アップしてるのにシストリだけでこんな書けるなんて、、さすがVinica神!! 僕まだ書いてないのでこれを参考に、、ふむふむ青リンゴ、、 ほんと魅惑の同居ワインでしたね!笑 やっぱりサントーバンのような立ち位置も感じるんですよね〜 また次回楽しみにしてますっ!!
yutaro☆

ユータローさん> 今回はメモったので、かろうじて書けましたよ笑 自分以外の方がチョイスするワインて、とても勉強になりますよね(^^)
末永 誠一

これももう一度飲みたい1本です(^^)
Yuji♪☆

Yujiさん> 別のヴィンテージとか試したいですよね♪
末永 誠一

numero3さん> たまには下ネタや憎まれ口の無いコメントも良いのではないでしょうか笑(^^) とても面白いワインでしたよ♪ なんでこういう味わいなんだろうと、頭の中が???だらけになりました(^^)
末永 誠一
イタリアワイン会3つめはYutaroさん、フェルシナの「'12 イ・シストリ」。 トスカーナ州のシャルドネです。 香りは青リンゴ。 味わには爽やかな果実味とミネラル感。 酸味は優しく、苦味がアクセントになっています。 でもそうかと思えば、少しバターを感じる芳醇さとしっかりした味わいも。 爽やかさと豊かさが一緒に居る。 シャルドネと教わっているのにもかかわらず、Yutaroさんに「これ何かブレンドされてるんですか?」と聞いちゃいましたw 相反する二つの味わいを感じる不思議なワインでした。
末永 誠一