ワイン | 高畠ワイン 高畠 L'or Chardonnay | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそうな魚介類と合いそうなシャルドネですね♪(*´∇`*) 日本人の控え目だけど丁寧で味わい深いとこ好きです♪
モンカゲ♂
諏訪湖花火大会行ってみたくなりました(笑)
mutsumi◡̈♥︎
和製シャルドネと魚介盛り合わせ(カルパッチョ?)がとても美味しそうです(^^) 今夜あたり試してみたい f^_^;
wapanda
モンちゃん スーパーの海鮮盛り、いつものスマホ撮影なのに何かキレイに写ってる!照明が良いのか?
遠藤 博美 ♂
mutsumiさん 私は長岡花火大会を観に行きたいです ( ̄▽ ̄)ゞ
遠藤 博美 ♂
wapandaさん 田舎のIY系のスーパーにて買った海鮮盛り!中々旨かったですよ!
遠藤 博美 ♂
それほど日本ワインのシャルドネを飲んだ事ないのですが、数少ない経験ではサラッとし過ぎているものしか飲んだ事ないんですよね。こちらは良さそうですね。
YUTAKA。
日本ワインもどんどん飲んでみたくなりますね。 和食にあいますよね〜 あら! 福島に帰っていたんですね(^^)
taiko
楽しい企画されるんですね!フォローさせていただきます!
神山紀子
YUTAKAさん 私も国産シャルドネは初めてかも。 そして今日、アニキの故郷の会津の新鶴シャルドネを買って帰る予定です。 ネゴシアンはメルシャン!
遠藤 博美 ♂
taikoさん 故郷の郡山へ帰省してます。 和の國のワイン!と云うだけで和食を合わせたくなりますよね。これは海鮮カルパッチョ風でどっちなんでしょうかね?
遠藤 博美 ♂
神山さん フォロー頂きありがとうございます(^^) ちょっと浮かれた痛いオヤジの遊び心。今回はジャパニーズ ワイン作戦!を企画しましたが、日ごろ飲んでるワインはイタリアワイン。生粋のイタリアワインloverです。 でも今回の企画を機にジャパニーズ ワインにも大きく目を向けて行きたいと思ってます。 こちらもフォローさせて頂きます(^-^)v
遠藤 博美 ♂
日本ワインが続いてますね〜(^^)♪ 地元愛、私も目覚めてみようと思います❣️ 海鮮盛りのツヤツヤ✨照り感が何ともゴクリな✨
Musicien
まとさん あのアップ作戦を機にジャパニーズワインにも目を向けて行きたいと思います。でもいつも軸足はイタリアですけどね。 それと本日、新鶴シャルドネをゲットしました ( ̄▽ ̄)ゞ
遠藤 博美 ♂
おお〜新鶴シャルドネ✨∩^ω^∩ アップを期待してまーす(^_^)v
Musicien
あの企画のおかげで日本ワイン飲まれてますね! そして福島のシャルドネを使用したワインなんか飲んだことないかはアップ期待しています(^。^)
YD
YDさん あの企画より国産ワインを少しずつでも飲んで行こうと。そして我々飲んでvinicaにアップし評価し、国産ワインを育てていければと壮大な勘違いをしてるオヤジです( ̄▽ ̄)ゞ ネゴシアンのメルシャンにて発売されてる、会津の新鶴シャルドネワイン乞うご期待!
遠藤 博美 ♂
山形高畠ワインのシャルドネ やや淡い黄色。シャルドネらしい辛味の柑橘系の香りはやや控え目。コレが和製シャルドネの味わいなのか。でもきれいなシャルドネ(*´ω`*) これも実家の父親からの山形土産ワイン。
遠藤 博美 ♂