ワイン | Samuel Boulay Fricheti | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サムエル・ブーレ ジル・アゾーニの畑を 買い取っていた話は ワタシも読んでました。 それにしても “赤白品種の混ぜ混ぜ”って 魅力的な響きですね〜 そういうのも好きです✨ ボールナールさんのオレンジ狐が 3本も!5年違いですか〜 垂直飲みされます?
takeowl
takeowlさん 鈴木屋酒店さんで買った数本の内の一本です。 スタッフさんに、一番面白いと思ったワインを一本!と頼んだらコレを選んでくれました(^^)/ ラ・シャマードの2005,2010,2015です。 垂直飲み!!それもアリですね。 キツネ三兄弟の味比べ…人を化かすのが上手なのはどのキツネか…。 意外と末っ子の三男がクセ者だったりして(笑)
ジュゼッペ
珍しいワインですね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)美味しそう たまに軽すぎるけど香りは良い赤と、安いボルドーを混ぜて飲んだりしますが(驚くほど美味しくなります。古いボジョレーと若いボルドーとか美味しいかもしれないですね!) 赤と白を混ぜた事はないですね 飲んでみたいです
h
hiroさん 赤ワインのブレンドはまだ試した事が無いんです。 めっちゃ興味あります! まずは半額ボルドーと480円ヌーボーで試してみます(^^)/
ジュゼッペ
赤白ワインだなんて なにかおめでたい事でもあったのでしょうか?笑(๑˃̵ᴗ˂̵) 野生的でロマンチストな赤い薔薇、 バイオリンの音色に乗ってヴィオニエのアロマに包まれる世界。 男女の恋物語を想像しちゃいました(^-^) あ、狐さんだあ! お絵かき好きの私 兄弟だと一目瞭然わかるようにお絵かきしてしまいそう(^-^) 振興会〜楽しそうです(*^◯^*)
☆rui☆
☆rui☆さん そっか!紅白だ! 今、気付いた(^^) でも、特別おめでたい事は無いな~(笑) ワインを飲み干したら白鳥が表れた事くらいかな~:-) 開けるタイミングをちょっと失敗したかも(^^; 知ってますか! この狐さんのエチケットは赤ワインと白ワインで狐さんの向きが逆なんです。 まるで“つがいの鳥”みたいに。 ☆rui☆画伯が描き出す狐達に魂が宿り、動き出した二匹は、それはそれは素敵な恋物語を繰り広げる… 月9のはじまり、はじまり~♪
ジュゼッペ
サムエル・ブーレ。 以前、髪の長い女の子が描かれたエチケットを飲んで以来なので、二度目です。 ローヌ・アルデッシュに移っていたのですね。 おまけにジル・アゾーニの畑を買い取っていたなんて(*゜Q゜*) 赤・白品種混ぜ混ぜワイン。 きちんとヴィオニエが入っているのが嬉しい。 赤の野性的で自然の恵みの豊かさと、白の複雑なアロマの豊かさとが見事に調律されていて綺麗なメロディを奏でている。 何処からか引用してきた台詞みたい(笑) ナチュールをこよなく愛するサムエル・ブーレどん! 大好きでごわす~(* ̄∇ ̄)ノ 最後の写真のキツネ達は五歳違いの三兄弟。 プールサール振興会の行方や如何に…(* ̄ー ̄)
ジュゼッペ