ワイン | Romuald Valot Chrysalide Beaujolais Villages Nouveau(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
じゅんわりヴぃラージゅ✨ 「幼さを…… 自由に育った…… メイクの要らない……」 のコメントが、南瓜がよく知る女性のイメージ そのまんまなので心震えました♥ これは気になります!気になりまくりです‼ ブクマさせて頂きました(>∀<)
カボチャ大王
大王さま ありがとうございます~♥ 若いのに落ち着きがあり、それでいて可憐で美しくて…ナチュラルで… そんな女性がいらっしゃるのですね~⤴⤴アイタイ 驚きのヌーヴォーでした‼
みか吉
南瓜も驚きたいです(°∀°)ノ そして その女性と重ねたいです♪ なのに、楽天もAmazonも出てこないんですよ(>_<) インポーターはディオニーさんでしたっけ? ちょっと他を当たってみます
カボチャ大王
大王さま~ ディオニーです~ ありますように~♥
みか吉
これってボージョレ・ヌーヴォー?って、 エチケットでもなりますよね。 全くエチケット見ただけではわからないですね(^^) おでん。いろんな具材を少しずつ沢山がみか吉さんらしい。とっても美味しそう。
ピノピノ
イチゴキャンディーがないんですね(^^) お寺の雰囲気が良いですね〜 紅葉が綺麗です♫ 地産地消のお店って素敵ですね(*^^*)
Yuji♪☆
ピノピノさん エチケット好きです~ おでんは… 途中でお鍋変えました… 大きいのに… じゃあ全部入りました笑 つい、いっぱい入れてしまう…(><)
みか吉
Yujiさん ここね、お客さんもお店の人も みんな楽しそうで 私もすごく楽しめました。 お皿も地元の作家さんのものでした。 安心なお野菜や加工品、調味料やパンも売っていました♥
みか吉
メイクの要らない透明な輝き.........? 色んな意味で、 欲しーーーーーーーーーい( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )(爆) バランスの良いお食事が摂れる素敵な食堂ですね✨ 食に関する本気の姿勢が反映されてて、 こんなお店が近くにあったら良いのになぁ〜 私の実家は、建て替える前ですが、釜屋がありました。 父が子供の頃は毎日。 私が子供の頃は既に年末の餅米を炊く時しか使っていませんでしたが、 小学生が授業で見学に来たりしていました。 今は取り壊して賃貸物件が建っています。 寂しいです。
toranosuke★
ピュズラ・ボノーム ヴァン・ヌーヴォー・ブランに引き続き、こちらも南瓜の行くショップでは売り切れてました(><) ちなみに そのショップのお姉さまも ロミュアルド・ヴァロのヴィラージュだけボトルで買って飲んだと言ってました
カボチャ大王
大人なボジョレー✨良いなぁ〜 て、おでんめっちゃ食べたいです〜(^^)/
アトリエ空
めちゃめちゃ美味しそうな ヌーヴォーですねーーー✨✨ きっと、いや、絶対好きなワイン❤︎ ワタシも探してみます♪ おでんも みか吉さんの手にかかると、お店の お洒落なお料理になってるー✨ どんなお出汁なのかな〜 食べてみたい♪ ワインもお料理も、お寺の佇まいも 居心地の良さそうなお店のお写真も 全部いい雰囲気を醸して みか吉さん印の素敵なポストに なってますね〜〜✨✨✨ もちろん、すだちちも飲みたいです❤︎
takeowl
こんばんは~✨ 美味しいボジョレーを飲めて良かったですね♪ みか吉さん☆のおでんはみか吉さん☆のおでん❗ですね(’-’*)♪ こんにゃくも手作りのよいな大きさで大根やほかのお野菜も入ってお出汁が美味しそう♪ 地産地消❗ステキな取り組みで笑顔がいっぱいの食堂♪ 秋の名残のお寺のお写真❗どれもステキ‼️ 神山の味の「すだちち」も飲んでみたい(^_^)/神山!地名でしょうか?
meryL
関係ない話しですが お出掛けする時は 車なんですか? みか吉さん運転するんだっけ?
コジモ3世
個人的には「すだちち」の「からだお接待」がツボです(≧∀≦)
bacchanale
toranosukeさん えーーーーー❣❣❣ おうちに釜屋だなんて なんてステキなの~⤴⤴ 昔は毎日 私たちの時は、餅米を炊くとき 分かりますとも~ あの蒸した餅米にちょっと お醤油を垂らして食べるの好きでしたぁ~♥ お餅も昔は、石臼でついて 親戚みんな集まって楽しかったですよね~ 取り壊しちゃって寂しい気持ちまで 伝染してきました。
みか吉
大王さま~ あ~なかなかないのですね~ へぇ~ ショップのお姉さまもこれだけをボトルで!って嬉しいです~♥ 大王さまにも飲んでいててだいて、 私まで、もう一度飲んでみたくなってきています…«٩(*´∀`*)۶»
みか吉
空さん おでん作ったら またまた、てんこ盛りに…(><) 入れたい具材が… いっぱいありすぎますね~笑 キャベツが入りませんでした…
みか吉
takeowlさん こちら、塩おでんでしたぁ~⤴⤴ あっさりしていて、とても気に入っているんです~ ヴァロは、takeowlさん絶対お好きです。ヌーヴォーというより、普通のそれ以上のヴァン・ナチュールといっても分からない美味しさでした。
みか吉
meryLさん こんにゃく~⤴⤴ (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!この丸い山芋入り蒟蒻が 柔らかすぎなくて大好きなんです~ 野菜はついつい入れちゃいます(,,> <,,)♡ この食堂は、壮大な企画の中にあるので、近くなら、ここで働きたくなります♥
みか吉
コジモさん お出掛けは車です~ 私も運転しますが ん~好んでは運転しません… 駐車とか、細道とか、技能はあるのですが、 頭がイカれてて標識や道のルールがよく分からなくなるときがあるんです~ヤバイデショ( ¯−¯٥)
みか吉
bacchanaleさーん さすがぁ~♥ bacchanaleさんに見ていただきたくて無理やり載せた1枚でしたぁ~⤴⤴ + * ∧ ∧ * \(=´ω`)ノ ~(〇 ) +。* U
みか吉
すだちち…惹かれますね〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡ こちらのヌーヴォー…日本へ初入荷ですって∑(゚Д゚)ビックリ!! ぜひ飲んでみたいですね!
wapanda
wapandaさん 「からだお接待」って…ねっ(。>∀<。) 初なんですかぁ~ 知らなかったです… 全くヌーヴォーじゃなくて 美味しいナチュールでしたぁ~♥
みか吉
一筆書のようなエチケット、素朴で可愛い❤️ ヌーヴォーといえば 、イチゴキャンディの甘酸っぱさだよネ(o^-^o) ガメイでも、造りさんによって、また違うものなんですね~。 食堂は、ビュッフェスタイルなのですか?(*^^*)
pochiji
pochijiさん 一筆書き~( *ฅ́˘ฅ̀*)ホントデスネ♡ ワインは驚きました❢❢ 食堂は、セルフスタイルでどんだけついでもいいのですが、とれるのは1回だけです。 野菜がピンピンしてて、本当に美味しかったです。豚や鶏も飼料からポストハーベストフリーは勿論なのですが、放し飼いをしていたりと消費者が気づかないことも教えてくれます。調味料や加工品に至るまで添加物フリーなのも興味深いです。 味付けもソフトなので、手作りのゆず味噌や振り掛けがおいてあってそれもまた美味しかったです。 テーブルに置いてあったカレンダーには、月毎の自給率が計算されていて、面白かったです(*´ω`*)
みか吉
みか吉さんの驚くヌーボー✨気になります! 徳島県も行ってみたかったなぁ♡ でも、行かなかったけどかみか吉さんの写真から、四国を思い出します〜四国好きだなぁ( *´ᵕ`*).。o♡また行きたい♪
mamiko·˖✶
mamikoさん 全くヌーヴォー感がなくて 普通以上の美味しいナチュールワインに思えたので驚きました笑♥ 徳島そうですよね~ mamikoさん最初から鳴門に行きたいっておっしゃってましたもんね… 海沿いを走る徳島も良かったのかもしれないです~ また、是非是非お越しくださーい٩(ˊᗜˋ*)وキテネ♥
みか吉
うわー(*^▽^*) みか吉さんセレクトのヌーヴォーもおでんも すーごい美味しそう~(≧Д≦) 大窪寺いいですね~みか吉さんが撮影されると 一層神々しく感じます!私も 年に1回お詣りにいって、打ち込みうどんを必ず食べて、蒟蒻買って帰ってます(*^^*) 神山のかま屋!私気になりつつ まだ行けてないんです(;_;) みか吉さんがお気に召されたお店 近々行ってみます!(^^)! すだちち(笑)こんな面白い商品があったなんて知らんかったぁ(^o^) 情報ありがとうございます♪ mamiko♥さんコメントに 徳島県 のワードがあって感激です(*^^*) 鳴門にもいいお店があるので 是非ともお越しくださいませー( ^o^)ノ
こんぼん
甘酒にスダチが入ったお酒、美味しそうですね~!お寺も良い雰囲気ですね~
ひろゆき☆☆
ヌーヴォーらしくないもう1本って仰ってたのはこちらでしたか〜♪♪ロミュアルド・ヴァロ飲んでみたくなりました(^^) すだちち〜笑、疲労回復に良さそうですね♪♪
Mineji
こんぼんさん 大窪寺行かれますかぁ~♥ 蒟蒻いっぱい売ってました! 飴湯のお接待も受けましたぁ 紅葉の時期を逃してしまったのですが 静かで気持ちよかったです(ㅅ´ ˘ `)♡ あっ。打ち込みもあるんですね❕❕ 大好き♥知らなかったぁ~ かま屋は、壮大なスケールで運営されていて、ちょっと感動しました。雇ってくれないかなぁ~なんて思いながら見てました♥ 鳴門のいいお店~ また投稿してくださいね~タ・ノ・シ・ミ*。٩(ˊωˋ*)و*。
みか吉
ひろゆきさん あーーーー このおでん❢❢ ひろゆきさんに教わった塩おでんなんです~ 表に書くの忘れちゃって ごめんなさーい。 すっごく気に入ってるんです~お味♥
みか吉
Minejiさん そうなんです~⤴⤴ こちらのヴァロです~ とっても美味しかったです。 ヌーヴォーじゃないのは ガメイがシラーに思えるほど 濃いめらしいです❢❢ すだちち~^ ^♡
みか吉
みか吉さんが かま屋さんにいらっしゃったら 頑張って神山まで運転して 通ってしまうかも( ´艸`) 大窪寺の飴湯のお接待♪冬が来たなぁって思います(^ー^) 鳴門のお店 またpostしてみますね(^^)/ ありがとうございます~♪
こんぼん
こんぼんさん 嬉しい♥.。.:*♡ ありがとうございます~♥
みか吉
ロミュアルド・ヴァロの ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー これってヌーヴォー( ⊙_⊙)??? イチゴキャンディありません。 いつものナチュールの味わい… ピリピリ微発泡 透明感のあるきれいな酸 染み渡る ジュンワリ感 これがヌーヴォー… 幼さを残さない空気感 自由に育った凝縮の可憐さ メイクの要らない透明な輝き 驚きました…・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. 散りゆく秋の名残り 大窪寺(香川県さぬき市) ランチはずーーーっと行きたかった食堂に♬*゜ フード ハブ・プロジェクト かま屋(徳島県) 地元の生産者の食品を集約・保存・流通 そしてマーケティングすることで 生産者の能力を強化し 卸売業者や小売、制度的な需要に 応えるビジネス。 少量生産と少量消費をつなぐシンプルな活動。 次々とやってくるお客さんの笑顔が忘れられない食堂でしたℓσνє♡* パンやさんに売っていたのは すだちの果汁が入った白い飲料「すだちち」笑…(*ฅωฅ*)
みか吉