ワイン | Dom. Jean Baptiste Boudier Savigny Les Beaune Rouge(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワイルド系︎ いいんじゃない ︎⤴︎ ⤴︎ 父に反発して飛び出しながらも、同じワイン造りの道を行くなんて、なかなか出来ませんよね (*˙︶˙*)☆*°
江川
ブーディエですか。 あまりポスト数は多くない生産者ですね。 こちらも村名ながら2本目ですし。 何本かいただいていますが、その都度、印象が違うような気がして、まだ自分の中ではとらえどころがないような気がしています。 サヴィ二村名だとフレンドリーかと思いきやちょっと違うみたいですね。
chambertin89
江川さん ちゃっかり親から畑を譲り受けているあたりやっぱり家族ですねー??ともあれ、若い造り手のワインは飲むの楽しいです^ ^
Eiki
chambertin89 さん 2015が初ビンテージらしいのでまだまだこれから?の造り手でしょうか。サヴィニーもう少しフレンドリーかと思いきやなかなか気難しいワインのようでした。ポテンシャルは充分!と思いますので引き続き注目していきたいと思います。
Eiki
木が印象的なエチケットのこちら、ブランを飲まれている方がいて、飲んでみたくブクマしてました(^^*)
meryL
生き方もワインもワイルドに 笑 親子喧嘩の後に飲みたいワインですね(≧∀≦)
マリエー
meryLさん こちらの木のエチケット、なかなか印象的ですよね〜^ ^。ブランもあるんですね、ノーマークでした。見かけたら買ってみたいです!
Eiki
マリエ☆さん ちょっとそれ面白すぎますが、、笑。果たして他のキュヴェもワイルド系なのでしょうか、とても気になってます!
Eiki
ビオ系とは違う自然派のブルゴーニュ❢ とっても気になります✨ ↑息子と喧嘩した後に、私も飲んでみたいです〜(^^)
めえめ
めえめさん とてもナチュラルなテイストに感じましたがビオな感じでは無く、なかなか気になるお味でした。ペルナンも買ったのでそのうち試してみます。親子喧嘩のあとは、、オススメしません^ ^笑笑
Eiki
ジャン・バティスト・ブーディエ サヴィニー・レ・ボーヌ 本日のワインはジャン・バティスト・ブーディエ。 新潟のワインメンバーがちょくちょく飲まれているので気になっていた一本です。 なんと言ってもブーディエはシャトー・ヌフ・デュ・パフのヴュー・テレグラフ、南仏のゴビー、二コラ・ロシニョールやシャトー・オーブリオンなどと言った錚々たるワイナリーで修行した後、父親と喧嘩して独立と言う気になるしかない経歴の持ち主です^ ^ 香ばしいナッツ、野趣溢れる野葡萄。 やや大柄のボディに強い旨みに草のニュアンス、強い酸味。 ちょっと独特のブルゴーニュですね。ややワイルド系、ビオ系とは違う方向での自然派な感じ。ビンテージの影響もあるかも。本拠地ペルナン・ヴェルジュレスも試してみたいです。
Eiki