ワイン | d'Arenberg The Feral Fox Pinot Noir(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
(σ≧▽≦)σ ヨイオトシヲ~!!
盆ケン
盆ケンさん 盆ケンさんも良いお年を〜♪ ちなみに明日の元旦から超お得に入手かつ味も素晴らしい白を開ける予定です^_^
YD
YD師匠! 今年はほんまに色々勉強になりました、ありがとうございました♬ 自分もオークションでお得に良いワインをゲットしたいです、けどノウハウが無さすぎて悲しくなります(笑) 来年も、どうぞ舎弟をよろしくお願いしますm(_ _)m 良いお年をお迎えください♬
はじめ。
はじめさん 前にも言いましたが師匠は辞めてください(笑) 個人的にはワインを知ったのもまだ9年前くらい、勉強もすべて独学ですし周りにもワイン好きな友人はいなくてvinica+オークションのおかげで良いワインライフを送れています(本当はそれにもちろん前みたいにワイン会が加わればもっと素敵なんですが) また来年もよろしくお願いします(^^)
YD
南オーストラリアのアデレードヒルズから ダーレンベルグ ザ フェラル フォックス ピノノワール2018年 熟したラズベリーに少しドライフルーツぽさ 胡椒のスパイシーさや落ち着いたハーブの香り 14%の度数からけっこう強めなピノかなと思いましたが、ニューワールドらしい果実味がありつつも意外に軽やかに飲めるバランスの取れた1本かなと 古樽熟成で若いながら樽香も優しめでよりスルスル飲めちゃいます あんまり重たいお肉なんかよりは中華くらいが合いそうと予想し、いつもの中華のテイクアウトに合わせて セロリとニンニクたっぷりの野菜炒めや酢豚、シンプルながら旨味しっかりの炒飯によく合い中華×ピノの組み合わせにして満足(^^) ちなみに定価だと2500円はするようで価格的には微妙。少なくとも自分なら同価格帯の南アのピノを選びます←もちろん今回は7割引きなので十分満足ですが♪ なので、ワインのついでに購入した滋賀の近江のセンセーションの日本酒も開けます(定価1300円を500円で購入) おりが入ってる生酒で栓を開けるとブシュっと微発泡 ナチュール的な旨味と優しさのある味わいで普通に美味しく最初の野菜炒めによく合いました♪
YD