ワイン | Jean Lefort Meursault(1941) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヴィンテージの割に色が爽やかですね! 味はまだワインを維持されてるのでしょうか?
Johannes Brahms Ⅱ
1941〜全く想像できませ〜ん;;
Eiki
JBさん しっかりワインでした! こちらも二度と無い経験ですね〜
Nori81☆
Eikiさん 美味しかった以上の解釈は私には難しいですが、aiaisarusaruさんによると、骨格はしっかり残っているとの事でした〜
Nori81☆
母のバースデーヴィンテージなので手に入ればとざっと調べたところ、どこも完売のようでした。 古酒に定評のあるネゴシアンもので、リコルク、補酒がされているようですので、健全な状態なのでしょう。いいですね!
ぺんぺん
ぺんぺんさん 有名なネゴシアンなのですね _φ(・_・ お母様のVT、あればオススメですが… ブルゴーニュ白がこれ程長寿とは驚きでした。
Nori81☆
このワインはvinicaで飲まれてるみたいでして、まだ大丈夫そうでしたので!! ま、中々こんなVtの白なんて無いなと!!(^^) やはり飲んだことないワインがワイン会にはいいですよね! 思った以上に僕は好きなワインでした(^^)←自分でいうな?笑っ
アトリエ空
空さん 貴重なワインをありがとうございました☆ これももう二度と出会えないワインですね!感謝です!
Nori81☆
続いてのムルソーは、空さんご提供の1941年のムルソー! 私のワイン歴では、過去最高に古いワインです。 78年熟成がどう進んでいるべきか、全く想像もつきませんが、かなり熟成が進んだ液色、香りもやや落ち気味ですが、それでもエレガントなシャルドネワイン。 空さん貴重なワインをご馳走さまでした(^O^)
Nori81☆