





| ワイン | Testalonga Baby Bandito Keep on Punching(2018) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

たまに見かけますので、気が付かないものなんでしょうね。 ( ・∀・)
chambertin89

南アのシュナンブランって、シュナンブランらしくないですよね^^; 私はブラインド出されたらまったく自信ありません!
kon

こちらのエチケットは飲まれていた方ので覚えています❣ ホイールは擦った跡があるみたいなので外れたのかしら(?_?) 走っている時外れた周りの車がコワイことに……
meryL

エチケットはvinicaで見たことあるー! シュナンブランは好きなワインです〜!(^^) ホイルキャップ自体最近珍しいですよねー!
アトリエ空

こちらの造り手さんのキュヴェ違い(?)の シュナンブランをいただいたことがあります〜! もっと、 オレンジワインに近いお色だったかな…? レモンの酸に蜂蜜、最後に苦味。。 まさにそんな感じでした♡♡ でも、私は お味よりもエチケットの可愛らしさに 心を撃ち抜かれました♡♡♡♡♡笑
ほろ苦ココア

chambertin89さん 勝手に外れるものなんですかね^^; それとも、事故か何かで、こんなものにまで気が回ってないとかなんですかね…。
bacchanale

konさん フランスのものとは違いますよね…。 南アのは果実感の豊かなものが多い気がします。
bacchanale

meryLさん 昔、タイヤが脱落する事故がありましたよね^^; これはそこまでの事故にはならないはずですが、走行中に外れたのなら危ないですよね…。
bacchanale

アトリエ 空さん インパクトのあるエチケットですよね(^^) シュナンブランがお好きなら、こちらも是非、お試しくださいませ(・∀・)
bacchanale

ほろ苦ココアさん 「Stay brave」というキュヴェを飲んでいらっしゃいますね(^^) そちらも面白そうなワインですね!
bacchanale

こちらの同じラベルの赤のサンソーを頂きましたがナチュール系なのでブラインドで品種を当てるのはかなり難しいかと。 まぁ、そんな品種当てなんかは置いといてワインとしてなシンプルに美味しいから自分は好きな作り手ですね(^^)
YD

YDさん なるほど。ナチュール芸術なので品種が当てにくいと。 そうなんですね…。 私はナチュール派ではなく、ナチュールでもそうでもなくても色々飲んでますが、この造り手は良いなと思います(^^)
bacchanale

疲れたのでパス2 そーいえば、Yuji♪☆サン、まだ来てませんねp(^-^)qヨッシャ
盆ケン

テスタロンガのバーコード カッコいいですね〜✨✨
takeowl

盆ケンさん コメントありがとうございます✨ 疲れたらスルーで大丈夫です!! 疲れてvinicaをお休みされてしまうと寂しがる方もいっぱいいらっしゃると思うので、できるペースでお願いします(^^)
bacchanale

takeowlさん …このバーコード、使えるのですかね(・∀・) 後でレシート見てみたら、商品名じゃなくて「保釈金」とか書かれてたりしませんか( ̄∀ ̄)
bacchanale

それにしても、インパクトのあるエチケ。 しかも、殴り続けろ。児童虐待かなんかを連想させます。 私の感性がおかしいのかな?
糖質制限の男

↑横から失礼します とおせさん 少女の目ヂカラがインパクトのある テスタロンガのこのシリーズ 同じエチケットの他のキュヴェは フォロウ ユア ドリームスや ステイ ブレイブなんて名前です。 力強く生き抜いていく為の 教訓というかメッセージのようで 好意的に感じております♪
takeowl

↑ 因みに「キープ オン パンチング」は 造り手のクレイグ ホーキンス氏の 友人のホッケー仲間が 厳しい状況に追い込まれた時に よく言う言葉だそうです。
takeowl

すいません↑ 色々ご指摘ありがとうございます。 普通に考えるとそうですよね。少し短絡的に見すぎてましたね。 キープオンパンチングも諦めるな!乗り越えろ位の感覚の言葉なんでしょうかね。 という事でバッカナールさんのポストで大変失礼いたしました。
糖質制限の男

↑もう絶対、糖質制限サンのポストみたい! よーし私も乗っ取るぞー(^.^) あ、bacchanaleサンだ!逃げろー
盆ケン

糖質制限の男さん&takeowlさん 私のいないところで起承転結という感じで綺麗に終わって頂きましてありがとうございます(・∀・)✨←出番がなくてちょっと淋しい
bacchanale

盆ケンさん …逃がしませんよ( ̄∀ ̄)✨
bacchanale

なんか呼ばれ気が(笑) 南アのシュナン・ブラン、美味しそうですね〜♫ ホイールが外れても気が付かないんでしょうか? 靴底といいホイールといい、bacchanaleさんはネタに出会う運をお持ちですね(笑)
Yuji♪☆

↑遅いおそーい!笑~
盆ケン

Yuji♪☆さん なかなか良いワインでした(^^) …気付かないものなんですかね^^; そのおかげで、ネタになっているのですけどね 笑
bacchanale

盆ケンさん パトロールに余念がないですね^^;
bacchanale
テスタロンガのベビー バンディートのキープ オン パンチング。品種はシュナンブラン。ヴィンテージは2018年。やや強めのレモンの酸とシトラス。白桃に蜂蜜、少しだけ黄色い果肉の果実の香りも。やや甘みは強めですが、全体的にすっきりとしたワイン。最後に少しだけ苦味。 シュナンブランとのことでしたので、もっとすっきりとしたワインかと思っていましたが、思っていたより酸が強く、また果実感というか割と甘みも強いので、ブラインドで出されたら、「少し樽の効いた南イタリアのピノグリ」とか答えるかとしれません。…南イタリアでピノグリを作っているかどうかは知りませんが(・∀・) …珍しく2日に分けて飲んでみて、前日の印象から大きくは変わりませんが、ブラインドでシュナンブランと言える気も少ししてきました。 いずれにしても、なかなか良いと思います。 最後の写真は、靴底が落ちていた日と同じ日に見かけた落とし物。 普通、気付かないものなんでしょうか。 …私にはわかりません(・∀・)
bacchanale