ワイン | Comtesse de Chérisey Blagny 1er Cru La Genelotte Monopole Rouge(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブラニーは赤ワインのみで、白の場合はピュリニー・モンラッシェかムルソーを名乗ります。 ルフレーヴが昔、ブラニーを出してましたが、ピノ・ノワールからシャルドネに植え替えたので、ブラニー・スール・ド・ダーヌからムルソー・スール・ド・ダーヌに変わりました。
chambertin89
chambertin 89さま ありがとうございます。勉強になりました(_ _) こちらのワイン、同じ畑でムルソーも作っており、早合点で購入してしまいました。ダメダメですね〜。
hintmint3
hintmintさま シェリジー確かにこの赤がございました。 chambertin89様がおっしゃる様に同じジェヌロットの畑にピノを植えてあるので、ブラニーになるのですね。 そうでした私は未だ1本だけドメーヌ・ルフレーヴのブラニーの赤がセラーにございました。
Marcassin
Marcassinさま まったくの不勉強、恥ずかしい限りです(>_<) 早合点してしまいました。 この畑の由来は分かりませんが、あえてピノ・ノワールのままリリースし続けるというのも、シェリジーらしいのでしょうか。もう一本購入したので、しばらく寝かせてみようと思います。
hintmint3
コンテス・ド・シェリジー ブラニー ジュヌロット モノポール 2015 白かと思ったら赤だった(゚д゚lll) コルクを抜いた時の驚きといったら、それはもう(笑)エチケットをガン見してしまいました。 同じモノポールがムルソーにもありますが、よく見ればムルソーとも書いてないし(笑) 濁りが見えるルビー。こじんまりとして、モヤッとしたピノ・ノワール。
hintmint3