ワイン | Peter Michael Belle Côte 2005(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピーター・マイケルのバックヴィンテージですね。 とても好きな生産者です。 仰る通り、この生産者ならでは!という出立のワインですよね。淡い味わいの料理より重めの料理と合わせてみたいですね(^^)
vin-be 1.1
vin-beさん ピーター・マイケル、初めていただきましたが美味しいですね。vin-beさんのポストも参考にさせていただきました。 カリフォルニアも色々試したくなります。マーカッシンはなかなか手が出ないので、機会があれば次はキスラーとオベールをいただいてみたいです。
hintmint3
造ってる人も 幸せ~ 飲む人も 当然 幸せ~ 素晴らしい~
アン爺
アン爺さん ありがとうございます。 美味しいだけじゃなくて、驚いたり、微笑んでみたり、唸ってみたり、確かに幸せな時間でした〜。 ワインってやっぱり楽しいと感じさせられました! 次はキスラーに行ってみますっ!
hintmint3
はぅ、キスラーは何度かいただいてますが ピーマイはまだです〜 白の濃厚民族でしょうかー???
えむ お嬢
えむお嬢さん 初のピーマイでした。 ブルゴーニュの白と比べるとパワフルで濃厚だと思いますが、ベタベタで甘くて単調と言うのとは全然違いました。 気品があるパワフルさという感じです。 ヴィンテージの特徴や15年経過ということもあるのかもしれませんね。次はもう少し若いものをいただいてみたいと思います。 えむお嬢さんは濃厚系がお好きなんですか?
hintmint3
わたし白は薄旨貴族、赤は濃厚民族(カリフォルニア、ボルドー好き)です。アンお爺さまからも、素晴らしいワインをご意見させていただきました〜
えむ お嬢
カリフォルニアの白もおいしそうです〜
えむ お嬢
私もメインは薄旨白です。やはり安定の美味しさですよね。 ブルゴーニュばかりいただいていましたが、色々な地域の白ワインも飲んでみたいし、赤ワインも少しずつ試していこうかと思っています。色々教えてください!
hintmint3
ピーター・マイケル ベル・コート 2005 初のピーター・マイケル。凄まじいパワーです! まずはひと嗅ぎ、むせ返るなような果実の香りがベースですが、他にもハーブや香水のような多くの要素で複雑です。キューピー人形もほんの少し(笑) 口に含めば、極端に言えばブル白の倍ほどあるような甘みのある、やや重い果実感。ミネラルも効いててバタリー、オイリー、この辺りが複雑さと長い余韻に繋がっているように感じます。 これはスゴいシャルドネですね。 バタール等のブルゴーニュとの比較と言うよりも、ピーター・マイケルのシャルドネ、という一級品だと思います。 アメリカンな熟成赤身ステーキや、ガーリックバターで炒めた貝類とかが合うのではないでしょうか。 コングスガードシャルドネも明るく果実溢れる感じでしたが、こちらはパワフルながらももう少し複雑で知的なイメージでした。美味しかったです!
hintmint3