ワイン | Paul Cluver Riesling Dry Encounter(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワンちゃん、育ちの良さが うかがえます。 可愛いですね。
Wolverine
ウルヴァリンさん ありがとうございますฅ▽・ᴥ・▽ฅ (我が家に来てからの)育ちのよさ… はともかく、生まれは正統派です!
ぺんぺん
美味しそうなワイン~♪ 帰国されてるってことは、ワンちゃんがステイ中ってことですね! 何だか三匹が似てるし、とても仲良しみたいですね♪
盆ケン
盆さん はい、ワンはいつものドッグホテルにお預け中です∪・ω・∪ 毎日届くビデオでは、大型犬にまみれて過ごす様子がわかりますが、時々写真撮影もしてるみたい。 今回もジャックが3匹いたみたいで、台に乗せられた写真が届きました(笑) 飛行機に乗る苦痛や日本の酷暑の苦痛もなく、元気で可愛がってもらってることが何よりです(∩´∀`∩)♡
ぺんぺん
帰国してからまだ南アワインとリースリングを飲んでなかったので、一挙両得、一石二鳥 ( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ()ブォン((ε( ーөー)໒꒱· ゚ ポールクルーバーの美味しいドライエンカウンター リースリングは、2016年が最後のヴィンテージでした 翌年からはよりソフトで軽やかなリースリングに 南アでポールクルーバーを訪問時にそれを聞いていたので、終売前に買っておいたのでした いくら(自分にとって)大事なワインと言えども、いつまでも置いておくわけにはいかないので、猛暑の月曜日の午後、単体で楽しむために開けました*(^o^)/* さすがにぺトロール出ています! スクリューキャップを開けて間もないと、レモンの香りが強く感じられます レモネード❣️ でも、ただのレモネードにはない、蜜りんごや石の香り …イシニカオリッテアルノ?? グーズベリー❣️ いわゆる菩提樹の香り 味わいはドライ 酸がキューーーッ アルコールはやや低め しっかりと厚みのある果実味は陽気な感じ 果実味と酸と絡み合い持続する、苦味を伴うミネラル 夫が作ったばかりのレモンサワーと飲み比べたら、リースリングにある蜜りんご感、熟成感、ペト香はなかったが、あちらの方が満足度に対するコスパはよい(笑)
ぺんぺん