ワイン | Le Coste l'Abboccatello(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
★が5つですねっ 鶏のパイナポー煮が お袋の味! お母様 お洒落な方なんですね 素敵♪
ごん。
ビアンケットの派生ワイン!やっぱり染みるんですね? 私も楽しみですー!
体に優しいワインが好きです
ごん。さん 自分の好み本当にど真ん中 ワタシが飲んだことのあるレコステは 未投稿含めて5種5本ですが もう★乱舞しております(笑) お袋の味は鶏のパイナップル煮と三平汁 (塩鮭のアラで作る北海道の郷土料理) お袋のは手羽元をパイナップル缶の汁ごとで 煮込むシンプル料理でお洒落とは無縁でした。 懐かしの味です♪
takeowl
こちら微発泡なんですね‼うまそーです。お高いので、いつも通販で見ているだけです(T_T)笑 パイナポー煮も気になります❤
・ayaka・
ですよね!ですよね~✨✨ 満点ですよね~(*´∇`*)♪.*:・'゚. また飲みたくなっちゃいました~(⸝⸝⸝ノ ꇴ`⸝⸝⸝) 鶏のパイナポー煮、美味しそぉですね~ お洒落なお料理が懐かしの味なんて素敵ですね♪♪
Hitomin*°
そんなにですか╭︎(°ㅂ°`)╮︎ レ コステは、 ビアンコとビアンチェットをいただきましたが、 takeowlさんの目頭が熱くなるほどの味わい! 経験してみたいです‧⁺◟︎( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
toranosuke★
大丈夫ですかー?! 泣いたり、乱舞したり(笑) 秋ですね… (ρ_*)ヾ(・ω・。)ヨシヨシ 文章も感傷的秋モードだし!(ゲップ以外)Σ(・ω・ノ)ノ それだけ美味しかったのですね~✨
盆ケン
体に優しいワインが好きですさん もう沁みまくりです(笑) 沁み過ぎて ちょっと燃え尽き症候群みたいに なってました(レコステ飲むとなる 笑) そしてやっぱり! やっぱりからやささんお持ちでしたか! コレいいですよ〜〜 微発泡とはいうよりは泡感もあって 優しい癒しの泡の 香りと味わいはビアンケット✨✨ 自分の好きのど真ん中でした。 2日目も十分楽しめましたが 初日は感じなかった危うさが 翌日は少し前に出てくるので 好みにもよりますが 初日飲みきりが吉かもしれません。 からやささん飲まれるの楽しみにしてます♪ (因みに、買ったショップさんに感想聞かれて 「勿体なくて大事にとってある」って言ったら 「たぶん今は最高の状態で ここから衰えてくるかもしれないから あんまり長期保存はしないで飲んだ方が 良いかもと」言われて早速飲んでました)
takeowl
またまたブクマしたいワイン。 ここまで書かれると飲みたくなります(^_^) パイナポー煮を作るお母さん。なんとモダンなんでしょうか。素敵ですね。
糖質制限の男
ラッボッカテッロ 2012 レ コステ プロカーニコ 旨い なんでか知らんが目頭が熱くなる 香りも味わいも自分のど真ん中 今まで飲んだどんな泡よりも好きだ 僅かに残った液体を飲むために グラスに唇をつけて グラス縁に鼻が入った瞬間の香りも 汚い話しだけど 喉から上がってきたゲップまで とにかく旨い 猛暑によって酵母が減少 発酵不良となった残糖のあるビアンケット その樽の中でもとりわけ残糖の多かったものから 再度オリと攪拌しボトルに入れて王冠で打冠 一度止まった酵母の発酵が残糖により瓶内再発酵し それが終了するまで6年の歳月を費やした いくつかの不運と幸運、偶然と 造り手の情熱が醸した奇跡のような微発泡 ワインは値段じゃない つくづくそう思う 鶏のパイナップル煮 (dancyu見て早速作りましたが、鶏パイナポー煮は 慣れ親しんだ懐かしいお袋の味でもあります) 舞茸とベーコンとブラックオリーブのブルスゲッタ 帆立とグレープフルーツと焼き葱のマリネサラダ などといただきました。
takeowl