ワイン | Lou Dumont Fixin(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
万代そば!ずっとマークしてるのですが、最近新潟の遠足の機会が減って、なかなかありつけずにいます。かなりの評判のようですね(^^)
masa44
わわわわわ! バスセンター!!! 懐かしくて、キュン♥️としました! 高校時代、その辺りを良く徘徊してました。笑
tubaki
あれ?バスセンターのカレー、大盛りかしらん♡
ゆーも
新潟のバスセンターのカレーが美味しいという記事を読んだことがあり、いつか、食べてみたいなと思っていました。昔風のカレーに見えますが、スパイシーなのですね♪
Lylanya
新潟名物なんですね~✨ バスセンターのスパイシーな黄色いカレー✨✨ いつか♥
みか吉
こんばんは〜✧*。 新潟名物❣バスセンターのカレーφ(..)メモメモ スパイシーに見えませんがスパイシー〜♫♡
meryL
masaさん 一度は食べておいて良いと思いますよ〜(^^) 立ち喰いそば屋のカレーなので本格的なカレーとも違うし、めっちゃ美味しいとも言えませんが…ワンコインでお釣りがくるコスパの良さと、何故か暫くするとまた食べよっか⁉︎と思ってしまう不思議なカレーです。私は断然チャンカレ派です!笑
Mineji
tubakiさん キュン♡としていただけましたかぁ〜(^^)やったー♪ 万代シティにはtubakiさんの淡い想い出が沢山あるんですね〜♪♪ 私は新潟勤務時の2年間で少し徘徊させて頂きました♪流石にキュン♡とする想い出までは作れませんでしたが、万代シティや古町での想い出は結構有ります〜(^^) 新潟も本当に良いところですね♪
Mineji
ゆーもさん スマホのアルバムを整理して、新潟で飲んだワインと関連した備忘録をアップしました。 これ、確か普通盛りだったと思います。一度大盛りを食べましたけどお腹パンパン!普通盛りが丁度良かったです(^^) また食べれる機会があるといいなぁ〜♪♪
Mineji
Lylanyaさん 美味しいかどうかは個人の好みでかなりの差がありそうかなぁ〜? 前提として、立ち喰いそば屋のカレーです♪ でも、新潟行かれることがあったら食べておいて損はないと思います。本格的なカレーのスパイシーさと違うんですけど…なんかスパイシーなんです笑笑
Mineji
みか吉さん 新潟B級グルメのひとつです。みか吉さんのお料理と比べ物にならないB級ですよ〜笑 いつか新潟にご旅行される時は、ますば新潟ワインコースト巡りをオススメしまーす!その後、弥彦山、弥彦神社、日本海夕日ラインを通って村上市で村上牛と塩引き鮭。それから酒蔵巡りや温泉巡り。バスセンターに行く時間ないですよ〜きっと笑笑〜
Mineji
meryLさん おはようございます♪ 正直、meryLさんにはオススメするのが怖いです〜笑 メモしなくていいです!しないで〜♪♪苦笑 meryLさんに新潟B級グルメをオススメするとしたら何かなぁ〜?うーん、迷います! せきとり本店さんの鳥の半身揚げ♪♪これもカレーのスパイシーな香りがあって美味しいですよー(^^)
Mineji
ルー・デュモン フィサン ルージュ 2014 新潟県長岡市 備忘録 長岡でよく利用していたラウンジで飲んだ仲田さんのフィサン♪♪ 楽しく美味しく頂いた記憶がよみがえります(^^) 新潟の名物、バスセンターのカレー♪♪ 万代そばさんという立ち喰い蕎麦屋さんのカレーです。食べる前は蕎麦屋さんのお出汁が効いた蕎麦かと思っていたのですが、淡い黄色の色合いからは想像できないとてもスパイシーなカレー。新潟のエノテカへ行った帰りに必ず寄っていました(^^) また食べたいなぁ〜♪♪
Mineji