



| ワイン | Galius(2011) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

この時期に雪ですか! やっぱり寒いんですねー(^_^;)
Da Masa

Da Masaさん 今3℃です。一昨日から寒さが戻って しまいました。
Hiroaosta

サンテミリオンのグランクリュ! 良さそうです✨ さ、3°c〜❄️❄️❄️ 寒すぎる!!(^^;;
アトリエ空

アトリエ空さん 早朝ランニングでは鼻水が、、、 このワイン、かなりのタンニン感。 渋めが好みの方にはオススメです。
Hiroaosta

Hiroaostaさま チンコチェントとベスパですね。イタリアンですねー、ワインはボルドーでしたが。
Marcassin

Marcassinさん チンクエチェントは 日本の我が家の愛車です。 もう古いのですが愛着があって 今でも乗ってます。
Hiroaosta

こんばんは❗ タンニンしっかりなワインをお飲みできるなんて、本当に葡萄酒にお強いのですね❣️ あっ❗しかもコートと時計のphotoがシャーロックホームズっぽいですね‼️車は詳しくありませんが、ルパン三世がこんな形の赤い車に乗っていたような(*^▽^*) さて中国はきちんと清明を祝う風習があるなんて素晴らしいですね。日本も七十二節季があるにもかかわらず、重陽の節句でさえご存知でないのが現実です。 良くも悪くも西洋化されてしまっているのが日本でしょうか⁉️ しかしおそらくワインは世界共通ですね❣️ マラソンも共通❗ですね‼️ 寒さもワインで吹き飛ばしてくださいね✨ take care of yourself❣️❣️
marie.

marieさん おっしゃる通り、 昔のチンクエチェントは ルパン3世が乗っていました。 小さい車ですが気に入ってます。 中国はこういう風習は残っています。 とても良い事だと思います。 週末や祝日の早朝にゆっくり風景を 楽しみながら走って、ランチで ワインを頂くのがルーティーンっぽく なってます。 ここ大連でも桜があるそうで そろそろ開花だそうです。 Thank you for your warm comments.
Hiroaosta

My pleasure❣️
marie.
Galius Saint Emilion Grand Cru 2011 メルロー83%、 カベルネ・フラン17%、 サンテミリオン葡萄生産者組合醸造。 深いルビー色で チェリー&バニラの香り。 タンニンの渋みが強めで 豊潤な味わい。 清明節連休2日目。 早朝は海辺までランニング。 その後、ウォルマートへ 初買い出し。 帰り道では雪が降り始めました。 家ランチで昼から飲んでます。
Hiroaosta