ワイン | Izutsu Wine Ryugan 2022(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
竜眼、久しく飲んでいませんが美味しいですよね♪ おせちにも良い感じで合いますか?^ ^
アツシ
あけおめ〜コトヨロ〜。 ベタなワイン良きでーす。
えにたんたん
アツシさま 龍眼って、長野にいてもなかなか飲まないですよね。 前にもこのワイン飲んだ事があるんですが、 その時と同じ感想です。笑 良くも悪くも、癖がない。 水のよう。アルコールは感じるけど。 残念ながら、おせちは元旦にしか食べてなくて。 ワインと合わせてないんですけど、 間違いなく、合いますよ( ¯꒳¯ )b✧ 久しぶりに飲んでみてください!
tubaki
えにたんさま 龍眼だっ!って思いついた時に、 ベタ過ぎて笑ってしまいました。 でも、意外とお正月にこのワイン飲んでる人が Vinicaには、いなかったようでした。 やっぱりベタ過ぎ??
tubaki
龍眼という品種は飲んだことないですね。 ブラッククイーンとかもこちらではまず見ない品種です。 興味深いです。今年もよろしくお願いします。
70111
龍眼って品種があるんですね、知りませんでした、、 龍の絵が良い感じですね♪ 今年もよろしくお願いいたします~♪
体に優しいワインが好きです
70111さま おはようございます。 善光寺ぶどうとも呼ばれるみたいで、 長野特有なのかもしれませんね。 優しいワインですよ。 ブラッククィーンは、長野特有ではないみたいですが、 あんまり他県で見かけないですね。 見かけたら、飲んでみてくださいね!
tubaki
体に優しいさま 龍眼って、あんまり知られてないですよね。 この、龍の絵があるだけで決めました。 辰年らしいでしょう~。笑
tubaki
あけましておめでとうございます! 龍眼✨辰年のワイン始めに最高のセレクト✨ お節の奥にあるのはもしかして ハリハリ(松前漬け)でしょうか〜♡ 大好物なんです♪ 今年もよろしくおねがいいたしますペコー
ゆーも
ゆーもさま 龍眼でーす。 セレクトワインをお褒め頂き、 ありがとうございます(*ノ>ᴗ<)テヘッ✧ ハリハリ漬けです! 夫の同僚(妙高在住)のお母様作です。 うちの実家の味付けに似ていて 甘めで、美味しいんですー♡ 今年もよろしくお願いします!
tubaki
遅くなりましたが… 今年もよろしくお願いします。 龍眼!なるほどー! 飲みやすく、合わせるものを選ばなそうな気がします。 龍眼は以前、塩尻ワインフェスに行った時に、生ワインとして飲んだ気がします。 ゴクゴク飲めて美味しくて、樽で持ち帰りたくなった覚えがあります。
miko@mico
miko@micoさま こちらこそ、 今年もよろしくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 龍眼でーーーす!ε٩(๑˃ ᗜ ˂)۶з ホントのホントは、 サンクゼールの龍眼が欲しかったんです。 さらに分かりやすく、 エチケットが龍だったので。笑 去年のヴィンテージは完売みたいで、 売ってなかったんですよねー。 なんの癖もない、 色んなものに合わせやすいワインですよね。 長野にお越しの際は、 またトライしてみてください(*ᴗ ᴗ)⁾⁾
tubaki
井筒ワインさんの 龍眼2022です。 今年初の乾杯ワイン、 どうしようかなぁ。 辰年だなぁ。。。 あ!!˗ˋˏ(º∀º)ˎˊ˗ 龍眼があるじゃーーーん! ベタですね。 ベタ過ぎます。 年末に百貨店の酒コーナーに行って、 龍眼の泡にするか、 井筒ワインさんのスティルワインにするか… 龍のエチケットが、 分かりやすく辰年っぽくて、 井筒ワインさんにしました。 お正月だから、泡も良かったんですけどねぇ。 ほとんど色がないくらい透明。 青りんごのような、梨のような香り。 どこにも引っかからない スルッと飲みやすいワインです。 おせちは、出来合いを並べて。 結局元旦は、飲もうかなと思ったら 震度5弱の地震。 いつまた余震があるかもと思うと、 お酒を飲む気分にならず。 本日、初ワインです。 ツルヤのピザをお供に。 今年もよろしくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
tubaki