ワイン | 鳥居平今村醸造 Cuvée Yuka 2004 ルージュ(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Kodama Izumiさま 実はこのワイン先日家に友人が来た際に白の甲州の同じヴィンテージと合わせて持って来てくれました。両方共開けて皆で飲みましたが、赤は良い感じに日本のワインらしい優しい感じで、熟成のニュアンスと果実の甘みのバランスが良かったです。ただ白の甲州の方は甘みが先立ち、それを支えるアロマ不足に酸不足が否めなく、中スカスカのキャラクターで残念に思えました。アペリティフに使えるかなぁと言う感じですが、お勧めは致しません。(もう購入されていたら済みません。)
Marcassin
そうだったのですね!教えていただいてありがとうございます。 白はまだ購入していないのでセーフでした(^^) このような日本のヴィンテージワインの情報は少なく、決して安くもないので、感想を教えていただけるのは貴重です!
Kodama Izumi
シャトー勝沼 鳥居平今村 キュベ ユカ ルージュ 2004 日本のMBA&BQN その3 勝沼エリアのグレートヴィンテージ2004年。 ブラッククイーンとマスカットベーリーAのブレンド。嬉しい蔵出しバックヴィンテージ。 カシス、プルーンなどの黒果実に、コーヒー、紅茶、鉄分のある草っぽい香り。 口当たりはとてもまろやかで、冷涼感のある優しい酸味。タンニンも厚みに昇華していて好印象。 滋味深く熟成の良さを感じる味わいです。 日本のワインでこのようにバックヴィンテージを用意してくれるのは、とても嬉しいことですね!
Kodama Izumi