Dom. Dominique Guyon Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Les Dames de Vergy写真(ワイン) by はじめ。

Like!:28

REVIEWS

ワインDom. Dominique Guyon Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Les Dames de Vergy(2019)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2022-02-18
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    はじめ。

    17年飲んだやつ、19年どんなんかな会。 最初はただの持ち寄り飲み会のつもりやってんけど、開けるワインを選んでる時に、候補に出してもらったブルピノの中から自分が、 コレ飲んだことあるよ。 と言い出したのが、多分この店で最初に買ったブルピノやったのがきっかけ。 その時のVTが17年。 なかなかのタンニンで、ガッチガチに固い、鉄錆っぽい味わい。後から開いて良くなったんやろけど、最初のインパクトはそんな感じやったよ。 と伝えてみると、 じゃあさ、こっちが用意してたロアリーも17年→19年だから、コレも飲んでみたら。19年はしっかり酸が出てる感じだよ。 ってな流れで口車に乗せられ、後手自分。 ドメーヌ ドミニク ギヨン オートコートドニュイ 透き通った、色調のはっきりと濃い青紫色で、縁がピンク。 赤い果実、若いチェリーとかの香りと土の香り。 思ったほど酸はキツくなく、どちらかというと、ラズベリーよりブルーベリーっぽい果実味。 色も濃いけど、ボリューム感も有る。 17年に比べると果実味が豊かに感じるけど、層が厚く飲み応えがある印象は変わらないように思う。 時間が経つと、17にも感じた鉄のサビっぽいニュアンスが出てくる。もうこれはこの作り手さんの個性なんやろか。 なんとなく、今回はマコンの勝ちな感じがする…コレを勧めてきたのは策略か⁈ でもまぁ、なんか懐かしい感じもあったし、コレはコレで(笑)。 それにしても、持ち寄りワイン会で負け続けてんなぁ、と未熟を実感して肩を落としながら帰宅するしょんぼりインコでした、マル。 最後、もらって帰ったブショネさん2本(笑)

    はじめ。

    勝ち負け(笑) なんとなく気持ちわかります〜 そして、ちゃんとその日のワインを反芻しながら ワイン会から帰ってこられるなんて いつも酔っ払ってベロベロの自分からすると すごいなぁと( ´艸`)ソンケイ... ブショネさんズはどうされるのですか〜?

    ゆーも

    17と19の飲み比べは興味深いです。ズバリどっちがお好みですか?

    hirochew76

    ゆーも様 ありがとうございます♪ ワイン会というより、飲み会(笑)ですが、経験不足から向こうのワインの方が美味しい!となりがちです(TT) ブショネさん、ミュニュレはそれほど強くなかったので頂きましたが、ジョブロはさすがに1杯のみでギブでした(^_^;)

    はじめ。

    hirochew様 ありがとうございます♪ ドミニク ギヨンに限って言えば、17年はミネラル感が強靭すぎて。19年はよく言われるように果実味膨らみ気味でしたがそれでバランス取れた感じでした(笑)。結果19年の方が良かったような。 どちらにしても、反エレガンス系のガタイの良さでした(^^)

    はじめ。

    ヴィンテージ違いの飲み比べってやったことがないです。 どのくらい違いが感じ取れるものがやってみたいです(^^)

    しみしみ

    しみしみ様 ありがとうございます♪ たまたま以前飲んで印象の強いワインやったので、なんとかこんな違いかなぁ、っと言った感じでした(笑) しみしみさんも何かやってみてください(°▽°)

    はじめ。

    流され易いはじめ。チャン(笑)社長に勝とうなんざ100年早いっ!!( ・∀・) あ、インコの寿命…ゴメンゴメン こちらの社長に勝てる日は来るのか?!

    盆ケン

    盆ケン様 ありがとうございます♪ 素直と言って欲しいです(笑) いや、先に社長の寿命…いや無いな。死なんと思うあの人は(°▽°)

    はじめ。

    はじめ。
    はじめ。

    OTHER POSTS