ワイン | Voyage de Lanessan(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは(笑) 笑っちゃってるし…コメント面白くて(^_^)v 同じ作り手さんの飲み比べ❗️ グラスでは、なかなか出来ないので良い経験でしたね〜✨
潤子
>潤子さん おはようございます。 「美味しい」の他の表現が記憶の中から出てきません(笑)多分、ちゃんと勉強した外国の人の方が上手く表現出来るかも(T_T)
ツネ
まだ、コメントをワインにしてるから大丈夫(^_^)v わたしなんか、ワインの会話より他の話しで盛り上がっちゃうもん(笑) みんなのコメントみて、お勉強してます〜‼️
潤子
結果どっちでもよかったんですね(笑) 飲み比べ、私はしたことないのでしてみたいです!
コム
>潤子さん そっか!安心しました(笑)
ツネ
>コムさん 美味しさは微妙に違うのに、それを表現できないんです(T_T) 飲み比べ楽しいですよ!自分はだいたい途中からこんがらがってきますけどね(^_^)v
ツネ
さっきのと同じとこで作ってるワインの飲み比べ。香りはこっちの方が薄いけど、味は最初から良いバランスで飲みやすい。 シュポッって開けてグビッといくにはこっちの方が良い感じ。 結果、どっちも美味しいです。 あ〜、ボキャブラリーがないっ!(´Д` )
ツネ