TSUIJILAB Lovely Patty merlot 2020写真(ワイン) by Go Coo Madaux

Like!:84

REVIEWS

ワインTSUIJILAB Lovely Patty merlot 2020(2020)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2021-11-13
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Go Coo Madaux

★3.4 メルロー 長野県東御市和 造り手: 築地克己さん 12% ツイヂラボ Lovery Patty やや明るいルビー。カシス、黒スグリ。 ライトボディで辛口。フレッシュでミネラリーな味わい。タンニンはしっかり感じられる。 さらりとしたエレガントなメルロー。 天気が良かったのでスカイツリーで雲倶楽部。 5枚目はエレベーターから見えるツリーの内部。 展望デッキで販売していた抹茶ワイン。気になるけど、どんな味か想像がつかない•••( ̄▽ ̄;) netより ツイヂラボさんは2020年に東御市にオープンされたワイナリーさん。オーナーの築地克己さんと、醸造家の須賀貴大さん。 時を同じくして、醸造家を探されていた築地さんと、ワイナリーを探されていた須賀さんのお二人が、 共通の知人の紹介でワイナリーをスタートさせることになったそう。 オーナーの築地さんはワイン好きな奥さまと共に、2016年から東御市でぶどう栽培をはじめられます。 現在も東京でお仕事をされる傍ら、長野との2拠点生活を送られています。 標高850m、粘土質の圃場に、メルローとシャルドネの2品種を栽培されています。 醸造責任者の須賀さんは、オーストラリアで醸造を学ばれました。 醸造においては、畑での栽培から醸造場に持ち込まれるときまで、生産者さんとよく話し合った上で、信頼関係を築きながら臨まれるそう。 「ぶどうの状態をよく見ながら、ぶどうの良さを最大限生かすように、美味しくなるように最大限工夫して手をかけて造らせていただいています。」とお話しされます。

Go Coo Madaux

できたてワイナリーさんなんですね!エチケットが可愛い♪ スカイツリーで雲倶楽部も羨ましいです~! 抹茶ワインは謎です…(笑)

盆ケン

盆ケンサマ このワインは、ジョージ・ハリスンやエリック・クラプトンと結婚した恋多き女性パティ・ボイドをイメージしたようです 抹茶ワインを検索したら以外と種類が出ていてビックリ(´⊙ω⊙`) でも、ビニカーの検索は引っかからないから、初紐チャ〜ンス(笑•••not wineになったりして) これをきっかけにワイン茶道部とか作りませんか(←ほんのジョークです) スカツリは、部員として視察に行ってまいりました〜^ ^ ピーカンでお目当ての雲が無いし、あぁこんなものかと(爆)しかーし、地上丸見え ガラスの床ではしっかり震えました:(;゙゚'ω゚'):ガクガクブルブル

Go Coo Madaux

ツイヂラボさん♪ 調べてみます〜❣️ 投稿♪ありがとうございます♡

めえめ

めえめサマ ぜひぜひ^ ^ 奥さまがアルカンヴィーニュワインアカデミーの卒業生だそうです〜 長野ワイン、目が離せないですねー( ̄▽ ̄)

Go Coo Madaux

Go Coo Madaux
Go Coo Madaux

OTHER POSTS