ワイン | OcciGabi Winery Zweigeltrebe 2017(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそーなツヴァイゲルトレーベ!! パスタも美味しそー✨感謝
アトリエ空
ツヴァイとドルチェットは似てるんですね‼︎ 飲み比べしたくてムズムズして来ました(笑)
Yuji♪☆
空さん。 初ツヴァィゲルトレーベでした。北海道のワインはバラエティーに翔んでますね。パスタ、頑張ってつくりました。(*^ー^)ノ♪
どら
Yuji ♪☆ さん。 ふふふ、僕の適当~なコメント位に思って下さいませね。最後は冷涼なニュアンスもありました。(*^ー^)ノ♪
どら
ツヴァイゲルトレーベ…多分未体験⁉️Vinicaに投稿した記憶がありません(笑) ドルチェットっぽいという表現で、なんとかイメージ…一度体験してみないと♪(^ー^)
高山剛
高山さん。 はい、ブラインドだと、うんうん、ピエモンテのドルチェットって答えて、後でびっくりするパターンです。(笑 )飲み進めるとエレガンテさを感じて、ここは意見の別れる所かもデス。(^_^;)
どら
ツヴァイゲルトレーベは 北海道に住んでると 出会う事が多いですね~(^^) ちょっと 野性的なニュアンスもありますよね。
コジモ3世
コジモ三世さん。 なるほど!野生的なニュアンスがドルチェットのどこか山葡萄的なところに繋がったかもしれません。(*^ー^)ノ♪
どら
オチガビさんは ケルナーしか飲んだことがないのですが、 ツヴァイゲルトレーベ、 ドルチェットに似てる....どちらも経験が浅いので、 とても興味深いです!
toranosuke★
tora さん。 僕の適当なコメントよりコジコジさんのポイントを押さえたカキコをご参考にシテネ・・・野性的ってズバリ♬♬
どら
あっ♡良かった(*´∀`)!! どらさんが美味しく飲めたようで~♪ ツヴァイの野生感、分かります(*゚∀゚)*。_。)ゥンウン
きー
きーさん。 あ~、わかって頂けて嬉しいです。 そう、そう、そうなんです!野生感、山葡萄のニュアンス。飲んで楽しく成りました。(*^ー^)ノ♪
どら
オチガビワイナリーのツヴァイゲルトレーベ17です。 ツヴァイゲルトレーベは多分初めてかもと思いながら抜栓。 透明なルビーの色合い、グラスに注ぐとフルーティーな赤系の香り、では頂きます。一口頂いて、ん?初めてのハズなのに何処かで飲んだような・・・えっ!ドルチェットぽい・・アロマティックで独特の果実の味わいから連想~デス。 酸は上品でタンニンそこそこ、凝縮感よりエレガンテな赴き。 ちょうどパスタも作ってあるし、一緒に飲み進みました。パスタはパンチェッタ代わりの角切りベーコンとポモドーロ、バジル乗せでした。
どら