サントリー 酸化防止剤無添加 氷と楽しむおいしいワイン。 濃い白写真(ワイン) by yocco15

Like!:41

REVIEWS

ワインサントリー 酸化防止剤無添加 氷と楽しむおいしいワイン。 濃い白
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-06-17
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    yocco15

    氷で飲むワインだって。 確かに氷を入れても違和感ないですね。不思議です。 キリッと白ワイン感はあまりないですが、 なんだろう、梅酒みたいな。 そんな感じで飲むワインです。 実家です。 普段、母の介護に明け暮れて大変な父は、 子供たちと出かけるのが気分転換になるようで、 今日は動物園へ連れて行ってくれました。 介護の様子があまりに大変そうすぎて、 現実が、 普段少し遠く離れた私を責めます。 今日の母はあまり調子が良くないらしく、 食事中も、少し目を離すと 味噌汁に顔を突っ伏してしまったりと、 なかなか大変な感じでありました。 ハシビロコウ先輩、 オランウータンのフトシ老師、 ホワイトパカ先輩、 諸先輩方、 今日はあざっした! 先輩方の生き様、勉強になりました!! サーセン、 yocco、まだ修行足りなかったっす、 頑張りますので!! サーセン!!!

    yocco15

    yoccoさん、お子様の存在がお父様の気分転換になってなによりです。 お母様の介護、、大変でしょうが、、焦らず気負い過ぎずです。。 皆さん、いろいろな事情をかかえながらワインを癒しに日々頑張っているのですね。 里ちゃんの苦労なんて、小さすぎて申し訳ないくらいでございます。 yoccoさんも、頑張りすぎず、、小さな喜びを大切にしてくださいね! 陰ながら応援してます+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

    里ちゃん

    里さま あ・・・スミマセン! お優しいコメント頂いてから気づいてしまいました・・・ 私、またここで愚痴ってしまいました・・・ 重くなっちゃってましたね、スミマセン!! 味噌汁ドボーンも、ドリフくらいに思えると、 介護も辛さが半減すると思うんです。 大変だ、大変だと言い続けると、父も洗脳されてしまうので、 私くらいは、そんなハプニングも笑って片付けるようにしています。おかんドリフじゃないんだからさっ!!wって。 里さまの優しい優しいお言葉、沁みます・・・ ありがとうございます(ノω`)

    yocco15

    出来ることは全部しましょう! 僕は何にもしなくて後悔ばかり。 大変ですけど一緒に楽しんでください‼

    yamatoyakaga

    私も父の介護が始まり、ワインが癒しになってます。大変ですよねぇ、ほんとに どうぞ無理をなさらずに

    Akirin

    介護の経験の無い南瓜が何を言っても説得力ないですが、それぞれの立場(置かれている状態)も違うのですから どうかご自身を責めないようになさって下さい。出来る時に出来る事しか出来ないと思います。 可愛いお孫さんとの楽しいひととき、最高の気分転換になった事と思いますよ✨

    カボチャ大王

    この季節はに良いワインですね〜♪ 良いじゃないですか。 愚痴っても。 どこかで愚痴っても大丈夫ですよ。 出来る範囲内でストレスにならないように。ですね〜(^^) 介護、お疲れ様です!(≧∀≦) きっと優しい方なんやろなと思います✨✨✨

    アトリエ空

    お父様が癒されてくだされば 嬉しいですよね✨ あ~お父様~ 素晴らしいお父様にカンパーイ♥

    みか吉

    やまとやさま そうなんですよね、 時間は戻せないので、あの時もっとああすれば良かったなぁと思わないように、 たくさん母と触れ合いたいと思います! ありがとうございます。

    yocco15

    Akirinさま コメントとても嬉しいです。 介護というのは本当に過酷で、 休みのない労働に、自分が追い詰められていくのですね。 父を見ていると申し訳なさばかりです。 実家に来たときくらい、少しでも楽してもらえるように頑張ります! ワインで癒されましょうね♡

    yocco15

    それはそれは本当にご苦労さまです。 私も若いうちに看病の甲斐なく母を亡くし、 父も私の若い頃に大病を煩い未だ取り戻せず。 だからといって何のアドバイスもないのですが、 出来ることを全部しましょう、 という意見には賛成ですね( -_・) あとは美味しいワインを飲みましょうよ!

    tsubamond

    かぼちゃさま かぼちゃさまのお優しい言葉に救われます( ToT )ありがとうございます。 子供の声がすると母の表情がイキイキしたり、ちゃんと合った言葉が返ってきたりでやはり違うなと思うのです。(普段はもうまともな会話は出来なくなりました。) 父もリフレッシュしてくれているようなので、 本当ならもっともっと帰らなきゃと思うのです。 先程、帰宅致しました(`・ω・´)ゝ 今日は13時半に出て5時着・・・ 車だと渋滞がネックの首都圏またぎでございます(p_q*)シクシク

    yocco15

    ↑13にでて5時っておかしいですね、 13時半に出て17時です。 まぁ、私の運転時間などどーでもよいのですが^^; 失礼しましたっ(๑>؂•̀๑)テヘペロ

    yocco15

    空さま ( ToT )( ToT )( ToT ) きっと、空さまが近かったらね、 私、実家帰りにアトリエ空へ ワイン持って毎回直行すると思います。(ノω`) 空さまが他のお客様が終わるまで、 静かに待合で飲んでますから。 「終わった?ねぇ終わった?」 って無言の視線を投げかけつつ、 仕事終わりの空さまへ引っ付いてって、 息子の空くんの白い目を受けつつ 泣きながらパスタ食べワイン飲み、 ずーっと空さまを占領しますから。 出禁になりますね多分。 空さま、いつもありがとうございます。とても救われています。

    yocco15

    みか吉さま (ノω`) 父がね、 みか吉さまというお方を知ったら、 その方からこんな言葉を頂いたよと知ったら、 どんなに喜ぶだろうかと。 多分四国行きは止められません。元・旅行会社勤務の父なので行動力はかなりなものです。 止められないので、私もついて行きます泊めてください。 今夜はみか吉さまの優しさに溺れて眠ります。 ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡

    yocco15

    つばもんさま つばもんさまも、たくさんたくさん辛い思いをされて、 今の穏やかなつばもんさまがいらっしゃるのですね。 実は私も 実父を小学生のときに病気で亡くし、 今の父は思春期の頃に家族となり、 かなり、かなり反発しました。 今となっては、 あの頃の私は父に対して若気の至りとはいえ後悔の嵐です。 こんなことまでvinicaで書いていいのか?! 世界で、一番の父だと、いまは 言いきれます。 父にも母にも後悔しないように生きたいです。 今度会えたらガッツリ聞いて頂きます。私、泣きますがね。 立川北口のくるりん像前で待ってますからね。

    yocco15

    車の移動も一苦労、わかります!離れた場所に住んでる自分が、すぐに駆けつける事のできないもどかしさは、常について回りますよね。 でも、近くに住んでいないからこそ見える目線もあると思うんです(^_^) 介護の担い手のお父様のほっとできる時間作ってあげて、 yoccoさんも焦らず、ストレスためず、、 yoccoさんにはワインがありますよ~(^o^)

    shelliey7

    shelliey7さま おはようございます。 近くに住んでいないからこそ見える目線・・・ 言われてみて、本当にそうだなって気づけました。 だからこそ、私に出来ることもハッキリ見えてきますね。それを後悔しないようにやっていくのみですね! ありがとうございます。 私にはワインがある、 shelliey7さまや皆さまとこうして話せるここがある・・・ ありがとうございます(*ˊᵕˋ*) 感謝を忘れず、今日も頑張ります!!٩(ˊロˋ*)و

    yocco15

    おはようございます✨ そんな風に言って頂き光栄です!(≧∀≦) 凹んでダメになりそーな時は、ワイン飲んで、ここで吐き出せば少しは楽になれるかもです。 ここにはワインで繋がってる仲間がたくさんいますからっ!(≧∀≦) 僕なんかも、あーご飯作るの面倒だな〜って思っても、なんか皆さんが美味しそーってコメントしてくれたりするので、チョイ頑張って作れたりしますしね〜♪笑 僕も励まされたり、癒されてたり、笑わせていただき、感謝です(^^)!

    アトリエ空

    空さま ワインを好きでなければ、知り合うことの無かった日本各地の方々、 みなさんと会ったこともなければ話したこともなく。 なのにすっかり心の友でございます。これもワインの力なのでしょね。 ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)

    yocco15

    大木さま 大木さまの文字は、なんだか不思議な力持っていて、 読むだけで声出して笑っちゃったり、思わず突っ込んだり。 頂いたこのコメントを思わず仕事中に読んでしまったものだから、 思わず堪らなくなり上向いて目に涙を染み込ませました。 たれるな、染み込め、染み込めと。 目だけじゃなくて、色んなところに沁みました。 ありがとうございます。

    yocco15

    大木さまを語る時は 思わず を多様しちゃうのがその魅力。 語る って打とうとして思わず タカる って打っちゃいそうになるのも 大木マジック。

    yocco15

    なんか、泣けてしまった。yoccoさんは強いなぁ~。そして、頑張れちゃう方なんだなぁ~、って。 いいじゃないですか、愚痴りたい時は愚痴ったら。なんかかんかあるのは、多分みんな一緒です。そんな生活のなかで、美味しいワインや、食事、それを通じてお知り合いになれた優しいお仲間に癒されて、また頑張れる。 私も両親とはめっちゃ遠く離れて暮らしているので、他人事ではありません。まだ元気でいてくれてるから、今は大丈夫ですが…お気持ち、「現実が普段遠く離れた私を責める…」わかる気がします。 そして、なんでも笑いになっちゃうのも❗ 私、祖父のお葬式で母(祖父の実娘)と、お経ちゅうに笑いがこらえきれなくなった思い出があります。 みんなでお経をあげていたのですが、難しい漢字になると、みんな急に小さい声になるのがおかしくて。 で、そのタイミングで母に「あやみ、お茶の準備に行ってき!」と囁かれたのですが、足がしびれて立てず、「立たれへん…。」って、囁いたら、なんか、私も母も可笑しくなってしまって。 でも、死んだお爺ちゃん(母にとっては父)を前に、お経ちゅうに笑いだすなど、絶対にあかん!と、思って、笑いをこらえているのを、"泣いている"風にごまかそうとしてたんですよ…その、しらじらしさたるや…❗ あとで弟にこっぴどく叱られたものの、大笑い✨ …でもね、夜、お風呂でお母さん、お湯に浸かりながら泣いてたんです。 人生、それでいいんじゃないですかね。 笑いあり、涙あり。 みんな、そうですよ。きっと(*^^*)❗

    Ayami Miyanaga

    上手なコメントが書けないのですが、超わかりますその罪悪感的な感じ。。。 ところで、発泡酒みたいなエチケットですね! グビグビいけそう!笑

    yaccoxx

    あやみさま 素敵な素敵なコメント、大変嬉しいです。泣きながら、笑いながら読みました。 生きていくのですよね、みんな生きていくんです。 そしてみんながみんな それぞれいろんなことがある。 ワインに詳しくない私が、 買う時に失敗しないようノートに書いていたのが面倒くさくなり、アプリで無いかな?と初めただけのここが、 こんなにも人と向き合える素晴らしい場所になるなんて、 思いませんでした。 お葬式のお話、映画になりそう!! ある程度の年齢になったら、いつかやって来る死を自分も周りも想定してるので、 楽しく送ってあげるのもありなんだと思うのですw そして、笑ってはいけないと思えば思うほどだめですね、こういうのは笑っちゃってw 難しいとこになると一斉に声が小さくなるとか、私も多分耐えられませんw お経あげてるお坊様の背中に猫がオォォォォンと鳴いてスリリーンとくっついてたり 頭に蝶々とまるのかとまらないのか迷ってたり、 途中で薄いお袈裟が裏表逆じゃん?と気づいたりしちゃったら、 多分もう耐えられません。 お風呂でのお母さんの涙、 たくさんたくさん思い出してとまらなかったんでしょうね。 いくつになっても、 私達は「おとうさん、おあかさんのこども」なんですよね。 あやみさま、ありがとうございます。 笑って生きていった方が得ですよね!

    yocco15

    yaccoさま 罪悪感が無くなったら人間おしまいなんだろうと言うくらい、 罪悪感とはバランスを保つのに必要な感情なのかも知れません。 ワインという感じではなかったですが、なかなか面白美味しかったですよ!

    yocco15

    yocco15
    yocco15

    OTHER POSTS