Duval Leroy Brut Réserve写真(ワイン) by ニッシー 2025(Vin étudiant)

Like!:32

REVIEWS

ワインDuval Leroy Brut Réserve
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2022-01-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ニッシー 2025(Vin étudiant)

デュヴァル・ルロワ・ブリュット・レゼルヴ 今日も今日とてブルピノ開ける気満々だったのですが、知り合いが牡蠣をくださったので渋々シャンパーニュに。 思ったより色は濃いめで、きれいな黄金色です。 焼いた赤いリンゴ、はちみつ、イースト、花梨、フルーティーで適度な厚み。はちみつやフルーツのほんのりした甘み。酸は少しだけ強めかな? 余韻にはミネラル。そして少しレモンの皮のような苦味あり。 ちょっとぼやっとしているというか、雑味?がある。 けどデュヴァルルロワ初めてですが思ったよりは美味しいです。 やまやで売ってるシャンパーニュのスタンダードキュヴェは今のうちに飲んでおきますかね~ 久しくポメリーやマムも飲んでいないので気になるしヌーヴェルと違うポールローノワも扱ってるから気になる。アンリ・グートルブも未体験。 牡蠣とのマリアージュは結局微妙でしたが…

ニッシー 2025(Vin étudiant)

デュヴァルルロワはキュンキュンフリンキーな印象なので、牡蠣と合いそうに思えましたが、微妙でしたか。。。 微妙なすれ違い、マリアージュとは難しいものですね 笑 飲みたいリストがどんどん追加されますよね。同じく!です( ´ ▽ ` )ノ

マリエー

マリエ☆様 まったく泡ないわけではなかったのですが、60点くらいかな…と思いました。 採れたての宮城県の松島の牡蠣で、広島のものより小ぶりですが味わいがやはり凝縮している感じでした。 デュヴァルルロワも想像していたより厚みのある味わいだったので、凝縮感あるもの同士でぶつかり合ってしまったのでしょうか? わかりませんが難しいですね…^^;笑 ここに挙げたもののみでなく私はまだまだ経験不足なので飲みたいものばかりです笑

ニッシー 2025(Vin étudiant)

ニッシー 2025(Vin étudiant)
ニッシー 2025(Vin étudiant)

OTHER POSTS